子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生のマラソン記録会の様子です。今日は寒さはありましたがお天気に恵まれ、参観の保護者の方に見守られながら練習の成果を出し切ることができました。3年生は4年生の児童とペアを組み、何周走ることができたか記録を取ってもらいました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の算数の様子です。分数の足し算と引き算を学習しています。もとにする分数のいくつ分かを考えると、計算できることがわかりました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の社会の様子です。消防署について、火事から人々の安全を守るためにどんな人がどんなことをしているのか調べていました。消防署内に何があるかたくさんの児童が手を挙げて発表することができていました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の理科の様子です。虫眼鏡をつかって、太陽光を集める実験をしました。紙から徐々に煙が出て、やがて焦げていく様子を見て、児童は驚いていました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の大根の収穫の様子です。大根が大きくなり、みんなで収穫しました。葉っぱまで美味しく食べられることができそうです。子供達は「帰ってから煮物で食べたい。味噌汁に入れたい」と言って持ち帰りました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の理科の様子です。太陽の光について実験をしていました。虫眼鏡で日光を集めたときどうなるのかを調べていました。黒い紙とピンク色の紙であたたまる様子に違いがあることに気付くことができていました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の花壇の様子です。「ミニダイコン」が育ってきました。土を持ち上げるぐらいダイコンが顔を出してきました。日当たりの良いところで育ててるので、ますます大きくなりそうです。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の「太陽とかげを調べよう」の学習の様子です。時間ごとに屋上にでかけ、かげの長さを測っています。

3年の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 三年生の算数「小数の引き算の筆算」の学習です。たし算で学んだ事を生かして筆算をしました。「位をを揃えて書くこと、小数点を打つこと、たし算と違って、繰り下がりがあること」等たくさんの意見が出ました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 季節は秋、秋を感じる俳句作りに、2年生以上が取り組んでいます。写真の俳句は3年児童のものです。

3年生の様子

画像1 画像1
 本日の学活の様子です。「元気よくすごそう〜赤・黄・緑の食べ物をバランスよく食べよう〜」というテーマで栄養士の先生が指導してくださいました。赤・黄・緑の食べ物を知り、給食のバランス良く入っていることを学びました。健康になるためには、どんなことに気を付ければよいか等を考える機会となりました。

3年生様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜学校公開の3年生の様子です。2時間目は「音楽」でした。木琴、グロッケン、キーボード、歌、ピアノをつないで「ゆかいな木琴」のリレー奏をしました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 交通安全教室(自転車教室)がありました。警察の方が、自転車を乗りながらの安全確認を細かく指導してくださいました。緊張しながら、自転車に乗って練習をしました。放課後は自転車の点検です。地域の方や、自転車やさんに点検していただきました。PTAの校外部の方、ボランティアの方も含め、たくさんの方に見ていただきました。

3年生の様子

画像1 画像1
 3年生のスタディアップタイムの様子です。今日は、先生の言う文章を聞き取って正確に書く、聴写の課題でした。真剣な表情で聞き漏らさないよう取り組んでいました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、全校で、交通安全教室があります。全校児童が板橋警察の方からお話を聞いた後、3年生は、自宅からもってきた自転車を使い、自転車の実技訓練をします。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生のスタディアップタイムの様子です。問題文をよく読んで取り組んでいました。

3年生の様子

画像1 画像1
3年生の廊下の掲示物を紹介します。
季節の俳句が掲示してありました。
秋をテーマに絵とことばのバランスを考えて上手に仕上げました。
3年生の廊下を通る度に、秋を感じます。心が落ち着きます。

3年生の様子

画像1 画像1
 本日の3年生の理科の様子です。太陽がどう動いているか記録のとり方を考えていました。これまでに学習した「太陽と影の関係」をもとに記録の仕方を推論していました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝の時間に、小数点について学びました。
スタディアップで取り組んだ内容も含まれていたので、復習という意味でも改めて再確認していました。
かけ算やわり算などこれから難しい応用問題にも取り組む3年生!
得意なことを1つでも増やせるようにしたいですね。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間で、校庭にある草花に説明文をつけて、デジタル図鑑を作る作業をしています。まずは、どの草花の説明文を作るか、決めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31