子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

4月30日 3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生のスタディアップタイムの様子です。同じ文章をくり返し視写することで時間内で書ける文字数が増え、自分の成長を実感することができます。

4月30日 3年生の様子

画像1 画像1
 本日の算数の様子です。3けたの数のたし算とひき算の筆算の復習をしました。穴あき筆算問題では、計算をして数を埋めることができました。

4月22日 3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の図工の様子です。今日は、2年生の時ぶりに絵の具を使った活動を行いました。おしゃれなマイ・シャツという題材で、世界にただ一つのデザインのマイ・シャツを考えて絵の具で模様を入れました。

4月19日 3年生の様子

画像1 画像1
 本日の3年生の算数の様子です。3けたと3けたの大きな数の計算です。実際、数を並べて足しました。子供たちは、「筆算で計算できるかも」と言いながら、計算の仕方を考えていました。

4月16日 昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの児童も思い思いに過ごしています。元気に生活しています。

4月16日 3年生 体位測定

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の体位測定の様子です。この1年間でどのくらい成長するでしょうか?脱いだ靴も廊下にきちんと揃えてます。当たり前の事にきちんと取り組んでいます。素晴らしいです。

4月14日 3年生の様子

画像1 画像1
 本日の3年生の理科の学習の様子です。「春のしぜんにとびだそう」という単元で、虫眼鏡の使い方を学びました。観察や実験等で理科室を使って学習していきます。

4月12日 3年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生になって、社会科の授業がはじまりました。3年では、自分たちの住んでいる「町」について学んでいきます。

4月9日 3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3年生の様子です。理科の時間を使って、春の自然発見カードを記入していました。板二小では全校で、季節の自然を観察し、絵と文で表す自然発見カードという取り組みを行っています。子供たちは花の種類やビオトープの生き物の様子に春らしさを感じながら、楽しんで取り組んでいました。

4月7日 3年生の様子

画像1 画像1
 今日の3年生の様子です。担任の先生から新しい教科書を配られ、自分で丁寧に名前を書いていました。初めて、理科と社会の教科書をもらい、とても嬉しそうでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30