子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

1月30日 書写(3年生)

画像1 画像1
 今朝の3年生の様子です。「つり」という字を書きました。

1月29日 (3年生)

画像1 画像1
 3年生の算数の様子です。二桁のかけ算の筆算の方法を学習していました。

1月29日 (3年生)

画像1 画像1
 3年生のスタディアップタイムの様子です。

1月28日 国語(3年生)

画像1 画像1
 3年生の国語の様子です。「言葉でつたえ合う」という教材文を読み、同じ意味をもつ言葉を異なる言い方にかえて、文章を直すという活動をしていました。

1月28日 社会(3年生)

画像1 画像1
 3年生の社会の様子です。タブレットを使い、昔の人の暮らしについて調べていました。

1月28日 学級の時間(3年生)

画像1 画像1
 3年生の朝の様子です。お笑い係のお話を聞いています。

1月27日 朝の様子(3年生)

画像1 画像1
 3年生の朝の様子です。

1月27日 校内書き初め展(3年生)

画像1 画像1
各教室前廊下で行われている校内書き初め展の様子です。お手本をしっかりと見て、丁寧に一文字一文字書いていました。

1月27日 国語(3年生)

画像1 画像1
  3年生の国語の様子です。教科書の文を読み、「もっと知りたい」と思ったことをノートに書きこむ活動をしていました。

1月26日 国語(3年生)

画像1 画像1
 3年生の国語の様子です。「読みと意味を確認して丁寧に書こう」というめあてを達成できるように漢字の学習をしていました。


1月26日 スタディアップタイム(3年生)

画像1 画像1
3年生のスタディアップタイムの様子です。52回目の視写タイムに取り組んでいました。

1月25日 放送朝会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のリモート朝会は、「実行することが大切」という校長先生のお話でした。
今週の目標は、「廊下や階段を静かに歩きましょう」です。

1月25日 算数 3年生

画像1 画像1
今日の算数の授業では、かけ算をつかった筆算の学習をしました。
一生懸命練習問題に取り組みました。


3年生 視写タイム

画像1 画像1
3年生の視写タイムの様子です。
集中して取り組んでいました。

1月21日 漢字練習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の学習の様子です。漢字ドリルを見ながら、漢字の書き取り練習をしていました。

1月21日 学級の時間(3年生)

画像1 画像1
3年生の学級の時間の様子です。お笑い係の児童からの発表を聞いていました。


3年生 社会

画像1 画像1
今日の社会は、昔の道具をタブレットパソコンを活用して学習をしました。

3年生 読書タイム

画像1 画像1
今日の読書タイムは、マスクをしていても飛沫感染のリスクが高いという話をしました。

1月19日 算数(3年生)

画像1 画像1
 問題文を読み、□を使った式を立て、値を求めていました。

1月18日 総合(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の総合の様子です。校庭に出て冬の自然を探し、カードにスケッチしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31