子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

1月25日 算数 3年生

画像1 画像1
今日の算数の授業では、かけ算をつかった筆算の学習をしました。
一生懸命練習問題に取り組みました。


3年生 視写タイム

画像1 画像1
3年生の視写タイムの様子です。
集中して取り組んでいました。

1月21日 漢字練習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の学習の様子です。漢字ドリルを見ながら、漢字の書き取り練習をしていました。

1月21日 学級の時間(3年生)

画像1 画像1
3年生の学級の時間の様子です。お笑い係の児童からの発表を聞いていました。


3年生 社会

画像1 画像1
今日の社会は、昔の道具をタブレットパソコンを活用して学習をしました。

3年生 読書タイム

画像1 画像1
今日の読書タイムは、マスクをしていても飛沫感染のリスクが高いという話をしました。

1月19日 算数(3年生)

画像1 画像1
 問題文を読み、□を使った式を立て、値を求めていました。

1月18日 総合(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の総合の様子です。校庭に出て冬の自然を探し、カードにスケッチしていました。

1月19日 スタディアップタイム(3年生)

画像1 画像1
3年生のスタディアップタイムの様子です。49回目の視写タイムでした。

1月18日 オンライン児童朝会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の児童朝会の様子です。副校長先生から、将来の夢の実現に向けて、一生懸命頑張ることの素晴らしさについてのお話がありました。

1月18日 音楽(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の音楽の様子です。ハンドベルやトーンチャイムを使って、エーデルワイスの演奏の練習をしていました。

1月16日 道徳(3年生)

画像1 画像1
 3年生の道徳の様子です。「いちばんうれしいこと」という教材文を読んで、自分だったら人をよろこばせるためにどんなことをしたいかを考えました。

1月16日 書き初め鑑賞(3年生)

画像1 画像1
 3年生が校内の書き初め展を鑑賞している様子です。習字のポイントを確認し、字形や余白に注目しながら鑑賞していました。

1月15日 外国語(3年生)

画像1 画像1
 3年生の外国語の様子です。「I see something〜 」というフレーズを使ってゲームをしよう、という学習に楽しく取り組んでいました。

1月15日 スタディアップタイム(3年生)

画像1 画像1
 3年生のスタディアップタイムの様子です。48回目の視写タイムに取り組んでいました。

1月15日 朝の様子(3年生)

画像1 画像1
 3年生の朝の様子です。日直のお話を聞いているところです。

1月14日 朝の様子 (3年生)

画像1 画像1
 朝の会の様子です。日直さんがみんなの前でスピーチをしていました。堂々と発表していました。

3年生 読書タイム

画像1 画像1
今日の読書タイムは、自分が興味をもった本に、集中して読書をすることができました。

3年生 体育

画像1 画像1
今日の体育は、Tボールをしました。
基礎的な技術を学んでから、最後はリーグ戦をしました。

1月13日 理科(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の理科の様子です。ソケットの先にクリップを挟んで電池につないだとき、豆電球は点灯するのかどうかを調べる実験をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31