子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の生活科の様子です。8人の地域の方に来校していただき、むかしあそびを教えていただきながら、楽しみました。こま・あやとり・めんこ・わりばしでっぽう・けん玉・お手玉を全て体験しました。今日、技が初めてできるようになった子が何人もいました。地域のみなさまのおかげです。ありがとうございました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は今年度最後の土曜授業公開の日です。2年生は1時間目の授業がはじまるまで、静かに読書に取り組んでいます。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の図工の様子です。厚紙と割り箸を使ってつくった紙けん玉で、体育館で遊びました。紙けん玉は穴の大きさやたこ糸の長さによって難しさが変わります。自分のはもちろん、友達と交換して楽しく遊んでいました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の算数の様子です。かけ算のきまりという単元で、九九表を見ながら大きな数のかけ算の答えを考えました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週火曜日のスタディアップタイムの様子です。板二小では「読み解く力の育成を図る問題」を先生方が自作し、インターネット上で取り組めるようにしています。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 かけ算九九を算数で学習しています。どのくらい覚えたか、4年生に聞いてもらいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31