子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の様子です。学校探検をしたときの写真をつかって、スライドを作成していました。このスライドを使って発表を行う予定です。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の図工の様子です。消防写生会で描いた絵を図工室で仕上げました。写真を参考にしながら最後まで描ききりました。

2年生の様子

画像1 画像1
 2年生の学習の様子です。電子黒板に大きく表示して、みんなで音読して内容を確認していました。

2年生の様子

画像1 画像1
 2年生のスタディアップタイムの様子です。文を見て正しく書き写す「視写」をしています。毎日、授業で学習していく上で大切な力です。真剣に原稿用紙に書き写していました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の授業の様子です。ミニトマトの苗の観察をしています。

身体測定

画像1 画像1
 2年生の身体測定の様子です。素早く体育着に着替え、綺麗に整列し、廊下の右側を静かに歩いて保健室まで行きました。測定が終わると、静かに一人で教室まで戻りました。児童は身長と体重を測り、自分の体の成長を実感していました。

2年生の様子

画像1 画像1
 2年生の国語の様子です。漢字ドリルをつかって学習をしていました。どんどん難しい漢字が増えてきますが、字の形や書き順、間違えやすいところなどを丁寧に丁寧に担任の先生が指導しています。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の音楽の様子です。校歌の歌詞を原稿用紙に書き出していました。1年生の校歌の学習に、この2年生の書いた歌詞を見て練習をするため、1年生にもわかりやすいようにひらがなで丁寧に書きました。

2年生の様子

画像1 画像1
 2年生の国語の学習です。電子黒板に漢字が大きく表示され、書き順も確認できます。ていねいに書いた後、先生にチェックしてもらっていました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の2年生のスタディアップタイムの様子です。子供たちの読解力や書く力を高めるスタディアップタイムの取り組みが今年度も始まりました。教科書に何が書かれているのかをしっかりと読み解き、理解しながらできるだけ速く、丁寧に書けるように積み重ねをしていきます。

チューリップの水やり

画像1 画像1
 中休み、2年生の児童がチューリップの水やりをしていました。休み時間や、下校の時間に自分の鉢を覗いて、成長をを見守っています。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の生活科の様子です。校庭で春の自然を見つけ、自然発見カードに記入をしました。今日はとても天気がよく、ビオトープの中で泳ぐたくさんのおたまじゃくしがよく見えて、子供たちは驚きの声をあげていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31