子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の算数の様子です。担任の先生がお休みされたので、副校長先生が特別授業を行ってくれました。「もとの大きさの半分は1/2と表す」ということを学習しました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の国語の様子です。『ことばを広げよう』という単元の学習をしていました。「ぼくは走る。」という文章に、「いつ、どこで、だれと」を加えることで、相手に伝わりやすい文章にすることができていました。

2年生の様子

画像1 画像1
 2年生の朝の様子です。読書タイムだったのですが、姿勢良く椅子に座り、物音ひとつたてずに本を集中して読んでいました。なかには、難しそうな本を読んでいる子もおり、2年生の成長を感じました。

2年生の様子

画像1 画像1
2年生の算数の様子です。図を用いて式を考える学習をしていました。問題の文章をテープ図を使って考え、全部と部分を求めるときの式の違いに気付くことができていました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の国語の様子です。「かさこじぞう」の単元で、場面の様子やじさまの気持ちを読み取る学習をしました。おじぞうさまがたくさんごちそうを運んできてくれる場面を一言一句意味を確認しながら読むことができました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の2年生の様子です。栄養士の先生の食育の授業を受けました。大豆をお箸でつまむ活動は難しかったですが、児童は集中力を高めて取り組んでいました。お箸の正しい使い方や歴史について学ぶことができました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の算数の様子です。数の線の意味を知り読むことができるように、実際に数直線をかいていました。1めもりがいくつかを一つ一つ確認しながら、学んでいました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から3学期のスタディアップタイムが始まりました。1年生は、先生と同じスピードで文章を書き取る「共書き」を行いました。日頃の学習でノートを取るときなどに生きてくる力です。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の体育の様子です。明日から始まるなわとび月間に向けて、短縄の練習をしていました。児童は意欲的に、難しい技やよりよい記録に挑戦しています。

2年生の様子

画像1 画像1
 2年生の様子です。朝の支度を終え、健康観察をし、1日の流れを担任の先生から聞いているところです。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の生活科の様子です。学級菜園にキャベツの苗を植えました。春の収穫が楽しみです。

研究授業がありました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の5時間目に「読み解く力学びのエリア研究発表会」の研究授業がありました。2年生は算数の「長いものの長さのたんい」という単元で、m、cm単位で表された長さの加減の計算の仕方を考えて友だちと確かめ合いました。

2年生の廊下掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の教室前掲示板に、生活科の学習で図書館についてまとめた模造紙が掲示されています。グループで協力して調べたことを見やすく、わかりやすい形でまとめることができました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の図工の様子です。クレヨンをティッシュでぼかしながら絵を描く活動をしました。ぼかしてやわらかくなったクレヨンの色合いを生かして、工夫しながら作品にすることができました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生のマラソン記録会の様子です。今日は寒さはありましたがお天気に恵まれ、参観の保護者の方に見守られながら練習の成果を出し切ることができました。2年生は5年生の児童とペアを組み、何周走ることができたか記録を取ってもらいました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の国語の様子です。「同じところ、ちがうところ」という単元で、一見似ている2つのものを比べてわかったことをまとめる活動をしました。

表彰式がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会の中で、「フラワーレーンプロジェクト」の表彰式がありました。今年のオリンピックでは、選手達の士気を高めるために子供達が育てた朝顔と手作りのメッセージカードが東京武道館に飾られました。それを受け、選手達からの感謝の言葉と共に、表彰状が送られました。
 心を込めて育てた命が誰かのために役立つという貴重な経験をすることができました。今後も植物を愛する心と、日本の代表として戦うオリンピアンへのリスペクトを忘れずにいてほしいと思います。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の生活科の様子です。Chromebookをもって校庭に出て、様々な自然を撮影しました。撮影した写真に顔を描き足して、楽しいオリジナルキャラクターを作っていました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の図工の様子です。「オクリンク」の機能を使って、自分の考えたキャラクターの絵の写真を送り合い、鑑賞しました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の算数の様子です。かけ算九九の9の段について学習していました。9の段は9ずつ増えるということを理解し、自分たちで9の段を作り上げていました。計算ドリルを静かに集中して取り組むことができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28