子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

11月30日 2年生 調べ学習

画像1 画像1
「実のなる野菜」について、本で調べています。
何があるかな?

体育の様子(2年生)

画像1 画像1
2年生は先週に引き続き鉄棒に取り組んでいます。写真は「豚の丸焼き」の技を練習しているところです。

11月27日 朝の様子(2年生)

画像1 画像1
2年生の朝の様子です。41回目の視写タイムに取り組んでいました。

1時間目の様子(2年生)

画像1 画像1
2年生は1時間目の音楽で「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。飛沫感染防止のため、1列ごとに間隔を空けて演奏し、待っている間は曲の風景をイメージした絵を描いていました。

11月25日 朝の様子(2年生)

画像1 画像1
今朝は読書タイムでした。皆静かに読書していました。

11月24日 放送朝会・朝の様子(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の今日の朝の様子です。火曜日ですが、週の始めなので放送による児童朝会がありました。今週の目標は、「気温に合わせた服装を考えよう」です。これからどんどん冬らしい気温になっていくので、体調に気をつけて過ごすようにお話をしました。

11月21日 朝の様子(2年生)

画像1 画像1
2年生の朝の様子です。1日の流れを確認しています。

鉄棒の練習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が体育で鉄棒の練習をしていました。校長先生も校庭に出て、丁寧に教えてくれていました。

11月20日 朝の様子(2年生)

画像1 画像1
2年生の朝の様子です。40回目の視写タイムに取り組んでいます。

11月20日 2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
鉄棒を使った運動の学習の様子です。最近は公園でも鉄棒を設置しているところが少なくなっています。学校での取り組みは貴重です。低学年で「逆さ感覚」を身に付けることは大切です。スムーズに回るには最後に「手首の返し」が必要になります。

11月18日 2年生 朝の時間

画像1 画像1
一人一人が必要なことに取り組んでいます。

11月17日 朝の様子(2年生)

画像1 画像1
2年生の朝の様子です。39回目の視写タイムに取り組んでいます。

11月16日 放送朝会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
放送による児童朝会でした。今週の目標は、「友達と仲良く過ごそう」です。子供達は校長先生のお話しを真剣に聞いていました。

11月13日 朝の様子(2年生)

画像1 画像1
今朝の2年生の様子です。38回目の視写タイムに取り組んでいます。

11月12日 朝の様子(2年生)

画像1 画像1
板二オリンピック前の2年生の様子です。事前指導を行っていました。

11月12日 板二オリンピック 2年生 「EX フラフープ ラタタダンス」

画像1 画像1 画像2 画像2
ノリの良い音楽に合わせて、フラフープの技を披露してくれました。他の学年の児童も思わず体が動いていたようでした。

11月12日 板二オリンピック 2年生 「じゃんけんぽん バランスボールはこび」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生とじゃんけんをして、勝てたらボール運びがスタートです。

11月11日 2年生 板二オリンピックの練習

画像1 画像1
大きなボールを運ぶ競技を練習しています。
本番はいよいよ明日!

板二オリンピックにむけて(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も元気に練習が続いています。当日が楽しみです。

11月10日 朝の様子(2年生)

画像1 画像1
2年生の朝の様子です。36回目の視写タイムに取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31