子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の生活の様子です。冬を楽しもうという学習で、かるたをしていました。「待っているときは頭の上に手を乗せる」というルールを守って楽しく取り組んでいました。
先生が読んだこと聞いて一生懸命探していました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の図工の様子です。紙をひらくと絵が出てくるびっくりカードを考えてつくりました。どんなものが現れたら楽しいかな、ドキドキするかなということを考えて楽しみながら取り組むことができました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の体育の様子です。縄跳びの学習をしています。「なわとびがんばりカード」を手に、レベル順に短縄の技に取り組んでいます。

研究授業がありました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の5時間目に「読み解く力学びのエリア研究発表会」の研究授業がありました。1年生は国語の「おとうとねずみチロ」という単元で、登場人物の気持ちや様子を表す言葉に注目することで、おばあちゃんにお礼を言うチロの気持ちを想像しながら読むことができました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の国語の様子です。本日は読み解く力の研究授業でした。教科は国語で、「おとうとねずみ チロ」について学習しました。ありがとうと言ったチロの気持ちを考えていました。最後まで集中して授業に参加することができていました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生のマラソン記録会の様子です。今日は寒さはありましたがお天気に恵まれ、参観の保護者の方に見守られながら練習の成果を出し切ることができました。1年生の体操や整列の際には6年生が優しくサポートをしてくれていました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の図工の様子です。「ビスケット」というプログラミングアプリをつかってアニメーションをつくりました。「ビスケット」では、好きな絵を描いてその絵を動かすことができます。ジグザクに動いたり、ゆっくり動いたり、絵に合わせて動かし方を工夫して、楽しいアニメーションづくりをしていました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の様子です。Chromebookを使って、係活動の紹介カードを作りました。係の名前や仕事内容、クラスの皆にお願いしたいことなどを書き、オクリンクで発表し合いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31