子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

■9月11日 虫となかよくなったよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の花壇や草むらに、虫を探しに行きました。
姿を隠しているバッタやコオロギを探すのは、とても難しかったです。
そーっと近づいてパッと両手で押さえる…だんだん上手になりました。

みんなで捕まえたバッタやコオロギと一緒に遊びました。
怖くて手で持つことができなかった子も、遊んでいるうちにバッタがかわいくなってきました。
服に留めたり、手や頭に乗せたり…すっかり虫と仲良くなることができました。

7月22日 学校探検を行いました

1年生が2年生に学校のいろいろな教室について説明を受ける、学校探検が行われました。1年生はとても楽しみにしていたようで、お兄さん・お姉さんの話を興味深そうに聞いていました。2年生も初めて先輩としての仕事を任されて、緊張しながらも、一生懸命に説明していました。

7月18日 あさがおが大きくなったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月になってから種蒔きをしたあさがお。一生懸命水やりをした結果、ツルも伸びて、支柱を超えるほど大きくなりました。

7月18日 てるてるぼうずを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が多い、今年の梅雨。外で遊びたい子供たちは、「晴れますように…」の願いを込めて、てるてるぼうずを作りました。かわいいお顔のてるてるぼうずができました。あーした 天気に しておくれ!

7月18日 七夕飾りを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
七夕の願い事を短冊に書いたり、友達と力を合わせて笹飾りを作ったりしました。
「雨が降らないで、きれいな星空が見られますように」と、心を込めて作りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31