総合(国調べ)

画像1
画像2
<9月28日>
8年生では予定していた職場体験を軸にした職理解の学習ができなかったため、1学期から日本に関する学習から始まり、国調べを中心として国際理解学習を総合的な学習の時間でで進めています。先日、一人一人がクラスで発表し、各クラスから選ばれた2名が学年全体で発表しました。一人一人の調べたものは10月末ぐらいまで学年の廊下に掲示する予定です。

8年学年レク

画像1
画像2
<9月25日>
学級代表委員会の企画で学年レクリエーションを行いました。雨天のため、計画していた外での取組はできませんでしたが、大縄とび、ドッジボールとも大いに盛り上がりました。

9年のロッカー工事終了しました

画像1
<9月16日>
9年生の教室のロッカー工事が終わり、2学期はじめから視聴覚室やパソコン室等に移っていましたが、やっと自分たちの教室に戻れました。次は7年生の移動の番です。3階教室は床の張り替えも行いますので、工事は3学期まで続く予定です。

Zoomを活用した生徒会選挙

画像1
<9月11日>
生徒会役員選挙をZoomを使って実施しました。音声は放送室の無線機能を使いました。事前に何回か準備、研修しましたが、残念ながら、一部の教室はうまくつながらず、事前に用意した静止画で対応したクラスが出てしまいましたが、生徒総会でリベンジの予定です。全員無事、信任されました。旧役員の皆さんお疲れ様でした。新役員の皆さん、これから大いに期待しています。

小学生学校見学

画像1
画像2
画像3
<9月5日(土)>
本日はみどりのエリアの小学校と連携した入学を希望している小学生を主に対象とした学校公開を行いました。希望者を対象とした技術や理科の体験授業の他2時間の授業後に生徒会による学校説明、1時間の部活見学も行いました。

40周年ポスター表彰

画像1
<8月25日>
40周年のポスターの投票結果を表示しました。最終的には1作品応募が増えて全部で15作品になりました。40周年プロジェクトチームで相談して、最終優秀賞、優秀賞の他、すべての作品の賞をつけました。

始業式

画像1
<8月25日>
二学期の始業式も放送でした。校長先生のお話の後、40周年ポスターコンクールの最優秀賞を表彰しました。

夏休みの部活の様子2

画像1
画像2
画像3
バスケットボール部、サッカー部、バドミントン部

夏休み部活様子1

画像1
画像2
画像3
ソフトテニス部、野球部、陸上部

校内のオープンスペースに多目的デスク

画像1
<7月31日>
校内の2カ所のオープンスペースに40周年の取組の1つとして多目的デスクが置かれました。ちょっとした学び合いや話し合いに活用されています。教室のロッカーの工事が終わったら、さらに設置場所が増える予定です。

放送による終業式

画像1
<7月31日>
暑さ、密対策のため、1学期に終業式は放送で行いました。1学期のまとめを9年の代表生徒が、また選挙管理委員会からの連絡がありました。

40周年ポスター投票

画像1
<7月31日>
各教室のパソコンにデータを送って、40周年のポスターの投票を行いました。結果は2学期に発表です。

学年集会

画像1
画像2
<7/31>
暑い中でしたが、それぞれの学年で短時間で学期のまとめをする学年集会を行いました。

9年進路講話

画像1
<7月24日>
9年生はハローワークの職員の方を迎えて、職業レディネステストに関する講話を受けました。進路に向けてできることを一歩一歩進めています。

軟式野球連盟大会

画像1
<7月19日>
野球部は荒川河川敷で行われた軟式野球連盟の試合に参加してきました。久しぶりの実戦でいい汗を流しました。

9年放課後学習教室

画像1
<7月8日>
一足早く定期考査を行う9年生は今週、放課後学習教室を行ってます。

1年部活動仮入部開始

画像1
<7月7日>
1年生の仮入部が始まりました。3学年がそろって活動するのは今週だけとなります。

いじめ防止標語の交流

画像1
<7月7日>
みどりの学びのエリアの連携の取組として、エリアの小学校からのいじめ防止の標語を中学校に掲示し、中学校の標語を小学校に掲示してもらってます。

40周年ポスター

画像1
<7月7日>
40周年のポスターを募集したところ14点の作品の応募がありました。この後、生徒による投票を行います。これらのポスターが40周年の雰囲気を盛り上げてくれています。

昼休みの様子

画像1
<6月26日>
今日から昼休みのボール使用を解禁しました。元気な声が校庭から聞こえてきて少しずつ日常が戻ってきています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31