ありがとうございました。

画像1画像2画像3
 ユニクロ様よりエアリズムマスクを寄贈していただきました。ちょっとしたイベントのようで、生徒の顔がパァッと明るくなったのが印象的でした。

8学年 マナー教室(2/5)

「マナーの極意!おもてなしの心に学ぼう」と題し、講師に住友淑恵先生をお招きして実施しました。講演のコンセプトは

・人と接したときに相手がどう感じるのかを考えられる人(思いやり)
・人には何が大切なのか
・自分も相手も幸せになるために大切なこと
・自分に自信と責任をもって行動できる人になること

で、生徒は密に気をつけながら楽しく取り組むことができました。
画像1画像2画像3

道徳地区公開授業

1月28日(木)に道徳地区公開授業が行われました。今年度はコロナ渦のため、地域や保護者の方々には公開できませんでしたが、校内のみ公開の授業として行いました。各学年、テーマを設定し、授業を行いました。生徒たちは教材を通して自分の考えをもち、それらを表現することで自分のことを振り返る良い機会にもなったようです。詳しくは、

       トップページ→教育活動→道徳地区公開講座

にて各学年の教材や指導案、ワークシートをご覧ください。
画像1画像2画像3

書き初めを高島平図書館に展示します

画像1画像2画像3

高島平図書館のご厚意により、書き初めの金賞作品を展示していただくことになりました。
生徒の作品や活動をご覧いただく機会が少ない中、地域にご理解とご協力いただけたのは本当にありがたく感じております。
ぜひ、ご覧いただき、帰りに本を借りて、読書をするというのはいかがでしょうか?

場所:高島平図書館
期間:令和3年2月2日(火)〜2月28日(日)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式