令和4年度修了式(1)

令和4年度の修了式を行いました。

【校長式辞(抜粋)】
 今週はWBCで日本中が沸き返りましたね。大谷選手をはじめ、たくさん注目される選手が出場し活躍しました。ダルビッシュ有選手もその一人です。日本で活躍した後でメジャーリーグに渡ったベテラン・スタープレーヤーです。彼のやり方でいいなと思うことが一つあるのでお話します。それは「オープン・シェア革命」と言われています。自分の高い技術をライバルたちに秘密にしておくというのが普通の考えだと思うのでが、彼は、秘密にするのではなく、逆にオープンにして教えてあげたりもしています。「共有しなければ他の人からフィードバックがもらえません。」と発言していて、自分の向上には、他人からの助言が必要だという考えなのだと思います。皆さんも生活の中でこれまで自分の中に秘めてきたことでも、周りに伝えてみるということも考えてみたらどうかなと思います。
 令和5年度が終了になります。年度が終わる「終了」と修了式の「修了」とは漢字が異なります。修了式の「修了」は「あらかじめ定められている教育・訓練・研修などを学習し終えること」という意味です。先週の金曜日には卒業式があり、「中学校の全課程を修了したことを証する」という文が書かれた卒業証書を渡しました。7、8年生は、それぞれ新学年に上がります。ぜひ心を引き締めていってください。
 今日は通知表を受け取ります。皆さんの頑張りや課題を改善するためのアドバイスがぎっしりと書かれています。教科の評価・評定だけでなく、所見欄や出欠席の記録などにもしっかり目を通してほしいと思います。
 明日から、12日間の春休みに入ります。学年の切り替わりとなり、4月1日からは新しい学年です。節目として自分を変えるきっかけにしてください。
 冒頭に話したダルビッシュ有選手はWBCが終わって、こう言っていました。「仲良く、明るく、素晴らしいチームでした」と。みなさんも新しい学年でも、「仲良く、明るい、素晴らしいクラス」をまた作っていってください。安全に気を付けて生活し、令和5年度第1学期始業式でお会いしましょう。

(写真は校長式辞と修了証の授与)

画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価(アンケート結果)

生活のきまり

配布物(学年だよりなど)

お知らせ