卒業セレモニー

 3月14日(火曜日)、生徒会主催の卒業セレモニーが開かれました。卒業式当日は在校生の参加が代表生徒のみということで、在校生全員と卒業生全員が一同に会して、それぞれからメッセージを伝える会として企画されたものです。
 入退場は吹奏楽部がBGMを務めてくれました。
 7年生からのメッセージでは、部活動の先輩との思い出が、また、8年生からのメッセージでは、朝礼などでの整列の素早さについて見習っていきたいと話がありました。
 9年生から後輩へ向けたメッセージでは、まだ復活させていない伝統の復活と進化させてほしい伝統について話がありました。また、9年生の仲間に対して、多くのことをともに学ぶことができたことへ感謝のことばもありました。
 PTA会長から卒業記念品の贈呈とともに、生徒たちの元気な声から元気をもらえたこと、また、修学旅行を楽しんで思い出を作れよかったと話がありました。「人間の価値は努力の量で決まる(若田光一さん)」という言葉も贈られました。
(写真は左と中央が9年生代表からの言葉、右が8年生代表からの言葉の様子です。)
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 美化活動
3/23 保護者会(7)(8)
3/24 修了式
3/25 春季休業日始

学校評価(アンケート結果)

生活のきまり

配布物(学年だよりなど)

お知らせ