4月25日 給食

画像1
「ひっつみ」は、岩手県の郷土料理です。小麦粉と水をこねて、薄くのばした生地を手でちぎって煮る料理です。「手でちぎる」という意味の「ひっつまむ」という方言から、「ひっつみ」という名前になったと言われています。この地域は、寒さが厳しく、冷害でお米が育たない年もあったため、麦やそばの生産も行われていました。そのため、米粉だけでなく小麦粉、そば粉などを活用する料理が多いという特徴があります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30