比例と反比例(7年生数学)

画像1画像2
 7年生の数学では、比例と反比例のまとめを行いました。数学の中でもつまずきやすい単元のため、復習が欠かせません。
 クラスによっては、プリントの問題の答え合わせの前に、生徒同士で解法の過程を検討し合う場面がありました。どうしてそのような答えに至ったのかについて、自分の言葉で説明する意図的な学習です。これは、板橋区教育委員会が推し進める「読み解く力」の育成にもつながる実践です。
 間もなく冬休み。特に、数学は地道な継続が力を高めます。宿題に早く取りかかるよう心構えをつくっておきましょう。


iPhoneから送信
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31