桜川中学校は元気で明るい生徒が多くいます。自然に囲まれた落ち着いた環境の中で学校生活を送っています。

11月12日(金)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○キムタクごはん
○参鶏湯(サムゲタン)風スープ
○りんご

11月11日(木)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ブラックカレーライス
○コールスローサラダ


 今日のカレーライスは、ブラックカレーライスです。ブラックの正体は、ひじきです。ひじきをミキサーにかけペースト状にして、カレーに加えました。ひじきは、カルシウムや鉄などのミネラルと食物繊維を多く含む食品です。

11月10日(水)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○ししゃものねぎソース
○野菜のからし風味サラダ
○さつま汁


11月9日(火)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○プルコギ丼
○切り干し大根のナムル
○パンチビーンズ

11月8日(月)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○かけきつねうどん
○かみかみサラダ
○みかん

 今日は、いい歯の日(11/8)です。健康的な歯を維持するためには、虫歯を作らないことだけではなく、好き嫌いせず、いろいろな食材から栄養をバランスよくとることが大切です。また、かみごたえのある食べ物をよく噛んで食べることも大切です。今日は、かみごたえのあるさきいかを使い、かみかみサラダを作りました。

11月5日(金)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ポークストロガノフ
○カリカリ油揚げのサラダ
○りんご

11月4日(木)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○菊花寿司
○さばのみそ煮
○ひっつみ

 菊花寿司は、食用菊を使った秋らしいちらし寿司です。
「食用菊」は、観賞用の菊と同じ仲間で、食用に苦みを抑え、食べる部分の花びらを大きくさせた品種です。

11月2日(火)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ハニートースト
○ポテトフライ
○キャベツのクリームスープ

 今日のキャベツは、東京都練馬区産のキャベツです。
 その地域で生産されたものを、その地域で消費することを「地産地消」と言います。東京都内で生産されたもの・収穫されたものを、給食やご家庭で消費する(食べる)ことは、「地産地消」です。

11月1日(月)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○きんぴらご飯
○鮭のちゃんちゃん焼き
○かき玉汁

10月29日(金)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ガーリックトースト
○かぼちゃのクリームスープ
○切り干し大根入りサラダ
○りんご

10月28日(木)の給食

画像1 画像1
《とれたて村給食の日》

○牛乳
○キムチチャーハン
○しめじと卵のスープ
○キャロットゼリー

 長野県駒ヶ根市からしめじが届きました。今日のスープに使いました!

10月27日(水)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○さんまご飯
○あまからおひたし
○みそ汁

10月26日(火)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○鶏ごぼうピラフ
○せん切り野菜スープ
○ポテトエッグ

10月25日(月)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○小魚のピリ辛焼き
○塩肉じゃが
○梨

 今日の小魚はニギスです。天ぷらでおなじみのキスという魚に似ているので、ニギスと言う名前が付いたそうです。骨ごと食べられるので、カルシウムがとれます。

10月22日(金)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○味噌ラーメン
○カルシウムビーンズ

 カルシウムビーンズは、ゆで大豆と水戻しをした高野豆腐を素揚げにして、ちりめんじゃこと一緒に、スイートチリソースで和えて作りました。タンパク質とカルシウムがたっぷりです。

10月21日(木)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○練りごまトースト
○カリカリ油揚げのサラダ
○コーンシチュー

10月20日(水)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○秋野菜のカレーライス
○ひじきのサラダ
○りんご

10月19日(火)の給食

画像1 画像1
《食育の日》
○牛乳
○ごはん
○魚のごま味噌焼き
○のりおひたし
○豚肉ともずくのかき玉汁

 毎月19日は、「食育の日」です。「食」に関することに興味を持ったり、考えたり、行動したりする日です。例えば、食材の産地や旬に興味を持ったり、どうしたら残菜が減るか考えたり、夕飯の支度や片付けのお手伝いをする!なんてことも食育です。

10月18日(月)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○こぎつねご飯
○けんちん汁
○さつま芋の揚げ団子


 今日は、「十三夜」(じゅうさんや)です。「十五夜」に次いで美しい月とされていて、栗や豆の収穫期に当たるため「栗名月」「豆名月」とも呼ばれます。十三夜は、満月ではなく少しかけていますが、美しい月です。今夜は、夜空を見上げてみましょう。
 給食では、お月見団子の代わりに「さつま芋の揚げ団子」を作りました。

10月15日(金)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○ひじきふりかけ
○魚の変わりソース
○いも団子汁

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 8年学年朝礼    スキー修学旅行(9)始
3/11 スキー修学旅行(9)終 合唱コンクール(7・8)
3/14 合唱コンクール(9)
3/15 校外学習(8)
3/16 7年学年朝礼    2〜3校時卒業式予行