桜川中学校は元気で明るい生徒が多くいます。自然に囲まれた落ち着いた環境の中で学校生活を送っています。

生徒会朝礼

12月18日(月)その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼

12月18日(月)
 生徒会朝礼がありました。各委員会からの報告や部活動の部長から
連絡があります。美化委員会からは、「落ち葉掃きボランティア活動」
に2回以上参加した生徒紹介と全校から拍手が送られました。生徒会
から特別企画の説明もありました。
 校長からは「体罰や性暴力の禁止」や「相談先や連絡方法」につい
て東京都教育委員会からの通知された内容が話されました。生徒にも
各クラスで、本人向け・保護者向け・無料で投函できる相談シート等
が配布されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生家庭科(調理実習)風景

12月14日(木)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生家庭科(調理実習)風景

12月14日(木)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生家庭科(調理実習)風景

12月14日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生技術科(はんだ付け)風景

12月14日(木)その2
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生技術科(はんだ付け)風景

12月14日(木)
 9年生の技術科授業ではんだ付けの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生家庭科(調理実習)風景

12月14日(木)その4
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生家庭科(調理実習)風景

12月14日(木)その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生家庭科(調理実習)風景

12月14日(木)その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生家庭科(調理実習)風景

12月14日(木)その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生家庭科(調理実習)風景

12月14日(木)
 8年生の家庭科の授業で調理実習を行っていました。鮭のムニエル
とほうれん草のソテーを作っていました。
せっかくの機会なので、是非自宅でも調理に挑戦してほしいと思いま
す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生保健体育(武道:柔道)の授業風景

12月14日(木)その2
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生保健体育(武道:柔道)の授業風景

12月14日(木)
 7年生の武道の授業で柔道をやっている授業の様子です。受け身の
練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生音楽(リコーダー)の授業風景

12月14日(木)
 7年生の音楽でリコーダーを使った授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生家庭科の授業風景

12月14日(木)その2

画像1 画像1
画像2 画像2

9年生家庭科の授業風景

12月14日(木)
 9年生の家庭科授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生国語(書写)授業風景

12月14日(木)
 9年生の国語(書写)授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8学年朝礼

12月14日(木)
 8学年の学年朝礼がありました。各クラスの反省点やスキー教室
に向けての話しがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生職場体験へ向けて

12月13日(水)
 7年生が1月の職場体験へ向けて調べたり、交通費を確認したり
していました。無事に終わるよう祈ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 全校朝礼 安全指導
2/6 4時間授業
2/7 7年学年朝礼 6校時作品展準備
2/8 8年学年朝礼 学校公開 校内作品展
2/9 9年学年朝礼 学校公開 校内作品展