桜川中学校は元気で明るい生徒が多くいます。自然に囲まれた落ち着いた環境の中で学校生活を送っています。

12月10日(金)9年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生の学年朝礼がありました。
学級委員から今月の学級目標の発表、保健委員から手洗い、ハンカチ持参の呼びかけがありました。
教員からは、成績について、ディベートについて、志望校の決定についての話がありました。

12月9日(木)ふれあい農園会給食(12月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は月1回のふれあい農園会給食でした。
先月の大根に続き、今日は板橋区産のにんじんを使ったにんじんごはんが出ました。
栄養士がそのにんじんを持って全教室で説明をしました。

12月9日(木)8年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
8年生の学年朝礼がありました。
保健委員から、ハンカチ持参の呼びかけがありました。
あわせて教員からも、手洗い・ハンカチ持参の意義について説明がありました。
ハンカチは常にポケットに入れておきましょう。

12月8日(水)7年移動教室代替行事事後学習新聞

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の学年朝礼で、事後学習新聞の表彰を行いました。
11/1に行った移動教室代替行事の森林公園でのオリエンテーリング等の様子を班ごとに壁新聞にまとめました。
生徒による投票で、最優秀賞2班、優秀賞4班が選ばれました。最優秀賞に選ばれた2つの班の壁新聞を紹介します。とても分かりやすく、自分の感想や考えがしっかりまとめられていました。

12月8日(水)7年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
7年生の学年朝礼がありました。
学級委員から、森林公園オリエンテーリング事後学習の振り返りがありました。
保健委員からは、ハンカチをしっかり持ってこようという呼びかけがありました。
最後に「Believe」の練習をしました。

12月7日(火)9年面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2
三者面談の時間を利用し、9年生は校長、副校長と入試に向けた面接練習を行っています。
中学校生活の中で得たこと、その高校を志望した理由、将来の夢や希望などを生き生きと語ってくれます。
高校の先生に「自分の高校にぜひほしい」「自分の高校で育てたい」と思わせるような受け答えをしてみてください。
応援しています。練習を重ねて自信をもって本番に臨んでください。

12月7日(火)全校三者面談

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から今週にかけて、放課後に三者面談を行っています。
生徒、保護者、担任の三者で、学校生活や家庭生活の様子を確認し、課題の解決策を探っています。加えて9年生は卒業後の進路についての確認も行っています。
生徒のより良い成長を願っています。保護者の皆様、ご多用のところよろしくお願いいたします。

12月6日(月)落ち葉掃き最終目

画像1 画像1 画像2 画像2
落ち葉掃き活動の最終日です。
4日間でのべ200名を越える生徒の参加がありました。本当にありがとうございました。
これを機会に家の近くの落ち葉掃きをするなど、今後も益々地域に貢献していきましょう。

12月3日(金)9年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生の学年朝礼がありました。学級委員が司会をしてスムーズに行われています。
教員から、テストに向けての取組やテスト後の取組の頑張っている生徒の姿を見ると、授業の準備も頑張れるという正のループについての話がありました。この正のループを自分の中ではもちろんのことクラスの中でもおこして、みんなで頑張ってほしいという話がありました。

12月3日(金)落ち葉掃き3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
落ち葉掃き3日目です。今日も朝から多くの生徒が参加してくれました。
おとといの雨で落ち葉も重かったようですが、頑張ってくれました。ありがとうございます。
来週月曜日が落ち葉掃き最終日です。

12月2日(木)8年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
8年生の学年朝礼がありました。
11月に8年生全員がGoogleフォームで行った反省アンケートを基に、2学期の残りの生活をどう過ごすか学級委員から呼びかけがありました。
教員からは、1時間目から集中するための準備について、トイレの使い方、提出物についての話がありました。

12月1日(水)7年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
7年生の学年朝礼がありました。
学級委員から提出物をしっかり出そうという呼びかけがありました。
教員からは、防寒着についてとトイレの使い方についての話がありました。
最後に「Believe」の歌の練習を1回行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 新入生テスト
4/5 春季休業 終
4/6 始業式 着任式