桜川中学校は元気で明るい生徒が多くいます。自然に囲まれた落ち着いた環境の中で学校生活を送っています。

7月9日(金)9年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生の学年朝礼がありました。
学級委員から修学旅行のスローガンが発表されました。
・持って行くのはルールとマナー、持って帰るのは最高の思い出
・楽しんだっていいじゃないか 奈良・京都だもの
このスローガンのもと、事前学習、当日、事後学習に取り組んでください。
教員からは、時間を有効に使おう、リフレッシュもしながらメリハリのある生活をしよう、有意義な三者面談にしようという話がありました。

7月8日(木)部活動アルバム写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の放課後に部活動のアルバム用写真撮影を行っています。
正面から撮影した写真は、完成したアルバムを見てください。
出来上がりが楽しみですね。

7月8日(木)各学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週水曜は7年学年朝礼、木曜は8年学年朝礼、金曜は9年学年朝礼を行っています。
学級委員からの話や教員の話、生徒の発表などいろいろな企画を行っています。
写真左は昨日の7年生朝礼の様子、写真右は今日の8年生朝礼の様子です。

7月5日(月)全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝礼をオンラインで行いました。校長からは、
○熱海の土石流災害を例に、日本は自然災害が多い国なので、地震や大雨・台風による川の増水・氾濫時の避難計画・避難行動を家族とよく話し合っておこう。避難指示が出たらそれに従おう。
○大谷選手の活躍を例に、自分の長所・好きなことをどんどん伸ばそう。それが将来、自分の職業になったら素敵ですねという話をしました。
生活委員長からは、今月の生活目標の発表。
そして剣道部男子団体戦の表彰を行いました。
最後に、安全指導担当教員から、水難事故防止について、海や川の事故を防ぐためにはという話がありました。

7月2日(金)漢字検定実施

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後に漢検を行いました。
5級から2級まで合計42名の生徒が受検しました。
最後まであきらめずに真剣に取り組んでいました。
漢検、英検、数検、様々な検定に挑戦してみましょう。

7月2日(金)9年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生の学年朝礼がありました。
学級委員から今月の目標の発表がありました。
教員からは、高校説明会の参加について、京都のおすすめの見学場所の話がありました。
最後に学年主任から「やるべきことをきちんとやろう」という話がありました。

7月1日(木)8年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
8年生の学年朝礼がありました。
9月に行われる生徒会役員選挙に向けて、立候補を考えている人は来週中に担任まで申し出るようにという話がありました。
また、朝読書は読解力の向上のために行っているので、読む本の内容を考えようという話がありました。

6月30日(水)8年人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目に8年生は人権教室を行いました。
法務省が作成したDVD「リスペクト アザーズ」を視聴し、個々の考えをワークシートに記入しました。
その後、自分の意見をグループ・クラスで発表し考えを深めました。
最後に担任から、そして講師としてお迎えした人権擁護委員からまとめの話をしていただきました。

6月30日(水)7年学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
7年生の学年朝礼がありました。
学級委員から区内めぐりを振り返っての発表がありました。
班新聞の表彰も行いました。
緊急事態宣言が解除されたので、2か月ぶりに校歌の練習をしました。前後左右の間隔をあけ、換気を良くし、全員が前を向き、マスクをしたまま歌いました。母校の校歌を早く覚えましょう。

6月28日(月)8年SDGs環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2
8年生は6時間目に今月2回目の環境学習を行いました。
食料システムのひずみ、飽食と飢餓、持続可能な世界のために、映像を見ながら学習を深めました。

6月28日(月)9年領域診断テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生は1〜5時間目まで、5教科の領域診断テストに取り組んでいます。
現時点での自分の実力、弱点等を確認するためのテストです。
先週の期末考査同様、最後まであきらめない姿がありました。

6月26日(土)ソフトテニス部女子 都大会出場

画像1 画像1 画像2 画像2
ソフトテニス部の都大会がありました。
本校からは女子個人戦に1ペア出場しました。
コロナ禍の中、そして期末考査直後と限られた練習時間の中で、強豪相手によく頑張りました。お疲れ様でした。

6月25日(金)部活動再開

画像1 画像1 画像2 画像2
期末考査が終わり、緊急事態宣言も解除され、部活動が再開となりました。
とはいえ、まん延防止等重点措置期間中のため、活動時間や対外試合等に制限があります。
各部、ミーティングで感染症・熱中症対策への意識を高めていました。

6月25日(金)期末考査終わる

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の期末考査が終わりました。
一人ひとり真剣に取り組んでいました。お疲れ様でした。

来週、答案用紙が返されます。その後が大事です。間違えた問題をもう一度やり直したり、普段の授業の取り組み、家庭学習の取り組みがどうだったかを振り返ってみてください。

6月23日(水)期末考査始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の期末考査が始まりました。
教室の黒板には試験のねらい・担任の思いなどが書かれています。

1日目
1数学、2社会、3保体、給食なし
2日目
1理科、2英語、3技家、給食なし
3日目
1国語、2音楽、3美術、4学活、給食あり

体調を万全に、最後まであきらめずに頑張ろう!

6月21日(月)放課後補充教室

画像1 画像1 画像2 画像2
期末考査まであと2日。
放課後にどの学年も補充教室・質問教室を行っています。
残って勉強をしている人たちは、質問をしたり黙々と自分で行ったりと様々ですが、一生懸命に取り組んでいました。悔いを残さないように頑張れ!

6月21日(月)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
避難経路2を想定した避難訓練を行いました。
5月は避難経路1でした。しかも緊急事態宣言中だったため全校一斉に集まる訓練は行わず、学年ごとに実施しました。
今回は緊急事態宣言が解除されたため、今年度初めて全校一斉に集まりました。例年、校庭に出てから走るときに声を出す人がいるのですが、今回はその声がほとんど聞こえてきませんでした。ただ、集合した後に声が聞こえてきました。次回の課題です。最初から最後までしゃべらずにできると良いと思います。

6月21日(月)オンライン生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
先週に続き、オンラインで生徒会朝礼を行いました。
生徒会役員からは、「いじめ防止の取り組み」として標語とポスターの募集、全員の力で「いじめのない桜川中」にしていきましょうという呼びかけがありました。
そして「小中連携あいさつ運動」と「社会を明るくする運動」に関するお知らせがありました。
部活動の表彰(ソフトテニス部女子)も初めてオンラインで行いました。
校長からは、生徒会の取り組みに関して、先週に続きいじめは絶対にしてはならない。今週の期末考査に向けて後悔のない取り組みをしよう。その後の部活動再開にあたり、感染症防止意識を、個人として、そして部として高く持ち続けようという話をしました。

6月19日(土)7年区内めぐり班新聞コンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7年区内めぐりの事後学習で作成した班新聞。そのコンテストの結果が出ました。
第1位…A組4班
第2位…C組1班
第3位…C組3班

思い出に残った場所アンケートの結果も出ました。
第1位…天祖神社
第2位…平和公園
第3位…安養院

すんでいる地域のことをもっともっと知り、地元を愛しましょう!

6月19日(土)9年薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目に、9年生は薬物乱用防止教室を行いました。
板橋警察署生活安全課の方を講師に迎え、薬物の恐ろしさをDVDを見ながら学習しました。
パネルも多数持ってきていただき、講演後は展示されたパネルを見ながら退場しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 球技大会(7)   避難訓練
3/7 全校朝礼 安全指導 球技大会(9)
3/9 7年学年朝礼    5校時スキー修学旅行事前指導
3/10 8年学年朝礼    スキー修学旅行(9)始