コース決め

9年生は9月の修学旅行に向けて学習を進めています。今日はタブレットPCや資料を活用しながら、奈良・京都での班行動時に行く場所をで調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
本日生徒朝礼があり、2学期に行われる生徒会役員選挙に向けて、生徒会より説明がありました。
8・9年生から7・8年生に代が替わる重要な選挙に向けて、すでに動き始めています。

花壇

画像1 画像1
本校の正門を入って左側に、マリーゴールドとひまわりが植えられています。マリーゴールドは秋頃まで咲き続け、ひまわりはこれからぐんぐん上に伸びていきます。奉仕部の皆さんが主事さん方の協力を得ながら水やりなどをしています。学校に来られたときには、ぜひ御覧になってください。
画像2 画像2

移動教室を終えて

昨日までの移動教室を踏まえ、今日の朝、学年の先生方から3日間の反省と今後の学習についての話がありました。
生徒たちはこれから移動教室のまとめの学習を行っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より少し遅れましたが、全員無事東京に帰ってきました。
3日間の出来事を、ぜひお子様に聞いてみてください。
これで移動教室の報告を終わります。御覧になっていただきありがとうございました。

帰路

東京へ向けて、鷹山ファミリー牧場を出発しました。
学校到着予定時刻は、これからの交通状況を踏まえて、学校緊急メールでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食は大盛りのカレーライスです。昼食後、東京に帰ります。

お土産

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産の時間です。何にしようかな〜?

魚つかみ取り体験

魚を取って、焼いて、食べました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トラクター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トラクター体験中です。

乳搾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乳搾り体験中です。

鷹山ファミリー牧場

鷹山ファミリー牧場に到着しました。これからクラスごとに、乳搾り体験、トラクター体験、魚つかみ取り体験をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉校式

閉校式の様子です。お世話になった八ヶ岳荘に別れを告げ、これから鷹山ファミリー牧場に出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室3日目

おはようございます。移動教室3日目がスタートしました。
天気はよく、気温は13度で涼しいくらいです。生徒は全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤーラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかったキャンプファイヤーも、最後は花火で幕を閉じました。よい思い出になったことでしょう。

この後は、実行委員会、係会、しおり記入、就寝準備、22時就寝です。今日はぐっすり眠れますね。

明日は午前中鷹山ファミリー牧場に行き、乳搾り体験や魚のつかみ取り体験などを行い、午後東京に帰ります。

キャンプファイヤー続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聖なる火を囲み、ダンスやゲームで大いに盛りあがっています。

キャンプファイヤー

火の神が現れ、キャンプファイヤーの始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の時間です。たくさん食べましょう。
この後はキャンプファイヤーで盛りあがります!

自由時間

夕食までは入浴と自由時間です。
この後の天候が心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登山終了

全員下山しました。お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日 終
4/6 始業式 入学式準備

配布物

各種様式

授業改善推進プラン

経営方針

学習ページ