地区別生徒会交流会

板橋区の中学校では、各学校の生徒会役員が意見交換をしたりいくつかのテーマについてともに考えあったりする生徒会交流会を行っています。本日、志村地区6校の生徒会役員が話し合う地区別生徒会交流会を行いました。緊急事態宣言下ということもあって、今回は集合開催ではなくタブレットPCを使ったリモート会議となりました。本校からは代表生徒3名が参加し、本校の生徒会活動の説明をしたり、他校の役員との意見交流を行いました。参加した生徒は、他校の取組を聞き、今後の活動のヒントをもらっていました。2学期からの生徒会活動に期待します。

1学期終業式

本日1学期終業式を行いました。校長の話と生活指導主任の話に続き、バドミントン部、男子テニス部、野球部の表彰を行いました。新型コロナウイルス感染症の動向に影響を受けたこともありましたが、77日(7年生は76日)を無事乗り切ることができました。明日から41日間の夏休みです。自分を成長させる、充実の夏を過ごしてほしいと思います。

職場体験学習

8年生は7月6日(火)〜8日(木)まで、職場体験学習を行いました。コロナ禍という厳しい状況の中、40もの事業所が貴重な体験機会を提供してくださいました。感謝申し上げます。生徒はそれぞれの職場で慣れないながらも一生懸命活動しました。学校で見せる表情とは別の、生き生きとした姿がたくさん見られました。この経験を通して、働くことの大変さややりがいなど多くのことを学んだと思います。今後の進路学習に役立つ、貴重な学びをすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式準備