令和5年6月30日「トウモロコシの皮むきをしました!」

 町田栄養士の指導の下、トウモロコシについての学習をしました。
 実とヒゲの数の関係など、トウモロコシのひみつを知ることができました。また、短時間でしたが、1人で4本も5本も皮をむく強者もいました。
 皮むきしたトウモロコシは、給食「蒸しトウモロコシ」として、全校でおいしくいただきました。
画像1

6月5日(月) 6年「ソーラン節 フラッグ作り」

画像1画像2画像3
体育発表会で演技するソーラン節の“フラッグ”を6年生の有志で作りました。
50周年記念の体育発表会ということで、フラッグのデザインに高五小の合い言葉「花と緑と歌声と」と高五小のキャラクター「ヘチマ大王」を取り入れ、全校児童の名前をフラッグに書き込みました。体育発表会に間に合うように、休み時間・放課後等に集まり、一生懸命作っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31