算数(6年生)

画像1画像2
2022年6月28日(火)
 「データの活用」についての学習のまとめをしました。平均値、最頻値、中央値などの代表値の求め方を、それぞれ確認しました。

生活(2年生)

画像1画像2
2022年6月28日(火)
 1年生に学校案内をするための学習をしました。ペアを組む相手をお互いに確認したり、案内する場所をたしかめたりしていました。

体力測定(1年生)

画像1画像2
2022年6月21日(火)
 6年生にお手伝いしてもらい、反復横跳びとシャトルランの体力測定をしました。今の力を出しきり、みんな頑張りました。

教育科学館出前授業(6年生)

画像1画像2
2022年6月14日(火)
 水溶液について学びました。実際に見て、実験することで理解を深めていました。

クロームブック(1年生)

画像1画像2
2022年6月14日(火)
 クロームブックを受け取り、オクリンクでお絵かきをしました。少しずつ操作に慣れていきます。

あいさつ運動(5年生)

画像1画像2
2022年6月7日(火)
 始業前に、当番の5年生が元気な声であいさつをしています。

ゴミの出前授業(4年生)

画像1画像2画像3
2022年6月1日(水)
 ゴミが収集車の中で圧縮される様子や、外に排出される様子を観察しました。普段は見ることのできない様子を見ることができ、児童は興味津々でした。劇も見てゴミの分別や処理、再生方法も学ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31