クラブ活動(1月)

画像1画像2画像3
2022年1月24日(月)
 3学期初めてのクラブ活動を行いました。手洗いを徹底してから、久しぶりのクラブ活動に楽しみながら取り組みました。
 写真は左がアートクラブ、真ん中がボードゲームクラブ、右がバスケ・ドッジボールクラブです。

ユニセフ募金(初日)

画像1画像2画像3
2022年1月20日(木)
 ユニセフ募金の活動が始まりました。昨年同様、募金箱に専用の封筒を入れる形式で実施しています。早速、初日に多くの児童が募金をしました。ご家庭の皆様のご協力ありがとうございます。
 1月21日(金)、1月24日(月)も行います。
 

保健(6年生)

画像1画像2
2022年1月19日(水)
 飲酒について考えました。アルコールを摂取すると、どのような影響が体に出るのかを学び、今後のお酒との向き合い方を考えました。

体育(1年生)

画像1画像2
2022年1月19日(水)
 とび箱の学習として、蹴る練習をしました。体育館の壁を足の裏で強く蹴り押し、ロケットのように発射することを楽しみながら運動しました。

算数(3年生)

画像1画像2
2022年1月17日(月)
 重さの学習をしました。紙コップ天秤を使って、物と物の重さを比べたり、物とブロックの数で重さを比べたりしました。自分の文房具の重さを量る活動を楽しみながら、重さの比べ方を試しました。

委員会活動(1月)

画像1画像2画像3
2022年1月14日(金)
 3学期最初の委員会活動日でした。残り少ない期間でできることを考えて、計画を立てました。クロームブックを用いて活動する委員会もありました。
 左が保健委員会、真ん中が広報委員会、右が運動委員会です。

席書会(2日目)

画像1画像2画像3
2022年1月14日(金)
 3年生は「友だち」、4年生は「美しい空」を書きました。とめ、はね、はらいを意識して、丁寧に書き上げました。名前を小筆で小さめに書く難しさも感じていました。

席書会(1日目)

画像1画像2画像3
2022年1月13日(木)
 5年生は「新春の光」、6年生は「緑の大地」を、体育館で書きました。とめ、はね、はらい以外にも字の大きさやバランスを考え、数回書き直しながら、渾身の作品を書き上げました。

始業式(3学期)

画像1画像2画像3
2022年1月11日(火)
 雨天のため、リモートによる始業式を行いました。全員が静かに話を聞くことができ、3学期のスタートに向けてエネルギーを高めている様子でした。代表児童が決意の言葉を立派に発表できました。

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31