修了式

画像1画像2
2021年3月24日(水)
 校庭で修了式を行いました。代表の児童が、今年度のまとめと来年度の抱負を発表しました。

避難訓練(3月)

画像1画像2
2021年3月22日(月)
 今年度初めて、全員が校庭に避難する形式の訓練を行いました。これまでの経験を活かして、速やかに避難することができました。

クロームブック(1年生)

画像1画像2
2021年3月18日(木)
 お絵かきをしました。1人1人が楽しみながら、味のある作品を描いていました。

クロームブック(2年生)

画像1画像2
2021年3月17日(水)
 カメラの使い方を学び、校庭で写真を撮りました。撮った写真を編集して、オリジナルの作品を保存しました。

クロームブック(3年生)

画像1画像2
2021年3月16日(火)
 「みらいシード」の使い方の復習と、新しく「カメラの使い方、保存の仕方」を学習しました。進んで学習に取り組んでいます。

クロームブック(4年生)

画像1画像2
2021年3月15日(月)
 4年生がクロームブックを使いました。2回目ということもあり、慣れてきた様子で、スムーズに操作していました。

クロームブック(5年生)

画像1画像2
2021年3月12日(金)
 クロームブックで、「みらいシード」、「NHK for School」、「文書作成」、「Scratch」を扱いました。

ユニセフ募金

画像1画像2
2021年3月11日(木)
 昨日からユニセフ活動が始まりました。子どもたちの助け合おうとする気持ちが溢れていました。ご協力ありがとうございます。

クロームブック(1年生)

画像1画像2
2021年3月9日(火)
 1年生もクロームブックのログインの仕方と使い方を学びました。たくさん触れて、操作を覚えようとしていました。

クロームブック(2年生)

画像1画像2
2021年3月8日(月)
 2年生もクロームブックに触れ、ログイン方法やソフトの使い方を学びました。

クロームブック(3年生)

画像1画像2
2021年3月5日(金)
 クロームブックを使いました。ログインの仕方とみらいシードの使い方を学びました。1人で起動して、ソフトを使えるように、繰り返し練習しました。

クロームブック(4年生)

画像1画像2
2021年3月4日(木)
 4年生にクロームブックが配付されました。漢字を書いたり計算問題を解いたりしました。生き生きと取り組んでいました。

クロームブック(5年生)

画像1画像2
2021年3月3日(水)
 今日は5年生に、1人1台のクロームブックが配付されました。ログインの仕方、ソフトの使い方を学びました。

クロームブック(6年生)

画像1画像2
2021年3月2日(火)
 1人1台のパソコンが配付されました。取り扱う上での注意点をしっかり学習しました。
 

国語(2年生)

画像1画像2
2021年3月2日(火)
 ことばを広げる学習として、「動き」に関する言葉を集めました。
 友達の言葉を聞いて、「あ、それもあった!」と気付き、たくさんの言葉を習得していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31