授業の様子(1年生)

画像1画像2
2021年1月29日(金)
 タブレットを用いて、自己紹介カードを作りました。まず自分の写真を撮り、その写真を台紙に貼り、台紙に名前とスタンプを加えました。タブレットの操作を楽しみながら、学習していました。

クラブ活動(5年生)

画像1画像2画像3
2021年1月25日(月)
 5年生にとって今年度最後のクラブ活動を行いました。6年生が不在の中でも自分たちで考えて行動し、楽しそうに活動していました。
 写真は、左がバドミントンクラブ、真ん中がミュージッククラブ、右が卓球クラブです。

鼓笛隊(6年生)

画像1画像2
2021年1月22日(金)
 校庭で鼓笛の練習をしました。今年度は練習する期間や方法が例年と異なる中ではありますが、6年生は集中して演奏していました。

理科(3年生)

画像1画像2
2020年1月13日(水)
 日光を虫めがねで集めると、紙がどのようになるかを実験しました。紙から煙が出てきたときに興味をもち、なぜ煙が出たのか、焼けたのかを考えました。

委員会活動(1月)

画像1画像2画像3
2020年1月12日(火)
 3学期初めての委員会活動を行いました。コロナ対策として、教室を分けたり距離をとったりして活動しました。
 写真は、左から図書委員会、真ん中が運動委員会、右が美化委員会です。

席書会(4年生)

画像1画像2画像3
2020年1月8日(金)
 本日は1・3・4年生が席書会を行いました。4年生は体育館で「美しい空」を書きました。

あいさつ運動(5年生)

画像1画像2
2020年1月8日(金)
 3学期のあいさつ運動が始まりました。5年生からスタートです。気持ちのいいあいさつが聞こえてきました。

席書会(6年生)

画像1画像2
2020年1月7日(木)
 席書会を行いました。1・2年生は教室で、3〜6年生は体育館で実施しています。
 6年生にとっては、小学校生活最後の席書会です。想いを込めて、集中して書き上げました。

避難訓練(1月)

画像1画像2
2021年1月6日(水)
 1月の避難訓練を行いました。今回は火災で放送機器が使用できない想定での訓練でした。ハンカチや服の袖で口をおさえて、煙を吸い込まないにし、速やかに避難しました。

始業式

画像1画像2画像3
2021年1月5日(火)
 3学期が始まりました。昨年に引き続き、朝の健康観察を欠かさずに実施しています。児童は今学期の目標を立てるとともに、次の学年に向けて動き出しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31