11月20日の献立

画像1
練馬区産大根とツナのスパゲッティ・ひじきのサラダ・大学芋

 今日はふれあい農園会給食の日でした。板橋区内で収穫されたおいしくて安全な大根が学校に届きました。大根をおろして作ったソースは、子どもたちにも好評でした。

11月19日の献立

画像1
チキンタツタバーガー・さつまいものシチュー

11月18日の献立

画像1
コーンごはん・さんがやき・和風きのこサラダ

11月17日の献立

画像1
ゆかりごはん・魚の南部焼き・のっぺい汁

11月16日の献立

画像1
パプリカライスクリームソース・10品目サラダ

クリームソースの人参はいろいろな形に型抜きをしました。

11月13日の給食室の様子

画像1画像2
 調理員の方が七五三のお祝いにと食缶にイラストをかいて下さりました。

11月13日の献立

画像1
赤飯・あんかけ卵焼き・すまし汁・りんご

 七五三のお祝い給食でした。

11月12日の献立

画像1
ビスキュイパン・いろいろ野菜のトマトスープ

11月11日の献立

画像1
五目かけうどん・いももち

11月10日献立

画像1
鮭とわかめのごはん・いそか和え・豚汁

11月9日の献立

画像1
キムチチャーハン・参鶏湯風スープ・りんごゼリー

 今日は人気メニューのキムチチャーハンでした。低学年は辛さひかえめになっています。

11月6日の給食の様子

画像1画像2
 今日のお弁当は朝早くから調理員さんが準備をしてくれました。お弁当給食に子どもたちもよろこんで食べていました。

11月6日の献立

画像1
わかめのごはん・鶏のからあげ・ちくわの磯辺揚げ・鮭の塩焼き・茹でブロッコリー・里芋の煮物・巨峰

 今日はたてわり班でのウォークラリーがありました。例年のように外でお弁当を食べることはできませんでしたが、気分だけでも味わえるようにと調理室でお弁当箱につめました。

11月5日の献立

画像1
ホットチリドッグ・コーンスープ・オレンジゼリー

11月4日の献立

画像1
じゃこ入り青菜ごはん・五目肉じゃが

11月2日の献立

画像1
菊花寿司・魚の幽庵焼き・みそ汁

 11月2日は文化の日の行事食でした。菊花寿司は名前の通り、菊の花を散らしたお寿司です。食用菊は、一年中出回っていますが、旬は秋で香りの良さが違います。ビタミン類、マンガン、カリウムなどのミネラル類が含まれています。

10月30日の給食の様子

画像1
 仮装した調理員が1年生と5組さんにかぼちゃのケーキをくばりにいきました。

10月30日の献立

画像1
シーフードピラフ・ミネストラスープ・かぼちゃのケーキ・牛乳

 10月31日はハロウィンです。1日早いですがハロウィンにちなんだかぼちゃを使って、かぼちゃのケーキを作りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31