3月9日

・牛乳
・アーモンドトースト
・米粉のシチュー
・コールスロー

アーモンドトーストは、マーガリン・グラニュー糖・アーモンドパウダー・アーモンドスライスを混ぜたものを食パンにぬり、オーブンで焼きました。
アーモンドスライスを加えることで、パリッとした食感も味わうことができました。

米粉のシチューは一般的なシチューと違い、水で溶いた米粉でとろみを付けています。
茹でた白いんげん豆と、白いんげん豆のペーストも入れましたが、豆とミルクの風味が合い、子供たちも良く食べてくれました。
昼休みに「今日も美味しかった」と、感想を伝えてくれた子がいました。
                                                                                                                                                              
<主な産地>
人参・・・・・・千葉
じゃが芋・・・・鹿児島
きゅうり・・・・千葉
玉葱・・・・・・北海道
キャベツ・・・・愛知
鶏骨・・・・・・宮崎
鶏肉・・・・・・宮崎

画像1
画像2
画像3

3月7日

・牛乳
・菜の花ご飯
・ぶりの照り焼き
・のっぺい汁

菜の花ご飯は、きびと塩を加えて炊いたご飯に、菜の花と小松菜を混ぜて作りました。
全て菜の花を使ってもよいのですが、菜の花特有のほろ苦さが苦手な子が多いので、小松菜も加えています。
黄色と緑が、まるで菜の花畑のようです。今日は暖かかったので、春を感じる献立でした。
                                                                                                                                                              
<主な産地>
人参・・・・・・千葉
菜の花・・・・・千葉
小松菜・・・・・茨城
生姜・・・・・・高知
大根・・・・・・神奈川
ごぼう・・・・・青森
里芋・・・・・・埼玉
長葱・・・・・・千葉
ぶり・・・・・・三陸

画像1
画像2
画像3

3月6日

・牛乳
・スパゲッティミートソース
・フレンチサラダ
・りんご

今日は、優しい味のミートソースを用意しました。
約30Kgの玉葱と赤ザラメで作ったカラメルで、コクと甘みを出しました。
初めて全員完食し残菜ゼロのクラスもある程、子供たちに好評でした。

                                                                                                                                                              
<主な産地>
人参・・・・・・千葉
にんにく・・・・青森
セロリー・・・・香川
玉葱・・・・・・北海道
きゅうり・・・・千葉
キャベツ・・・・愛知
ブロッコリー・・愛知
りんご・・・・・青森
豚肉・・・・・・茨城

画像1
画像2
画像3

3月3日<ひな祭りの行事食>

・牛乳
・春のちらし寿司
・さわらの塩麹焼き
・もずく汁

ひな祭りの行事食は、旬のふきを使った「春のちらし寿司」です。
人参・竹の子水煮・干し椎茸・油揚げを甘辛く煮て具を作ります。ふきとレンコンは、具とは別に煮て各クラスのバットへ配缶した後、上に散らして仕上げました。
調理員さんが、お祝いの気持ちを込めて作ったちらし寿司は、ふきのほろ苦い春の味を感じました。

                                                                                                                                                              
<主な産地>
人参・・・・・・千葉
れんこん・・・・茨城
ふき・・・・・・愛知
長葱・・・・・・千葉
白菜・・・・・・茨城
小松菜・・・・・茨城
さわら・・・・・東シナ海

画像1
画像2
画像3

3月1日

・牛乳
・ちゃんぽん
・豆腐のドーナッツ

豆腐のドーナッツは、薄力粉・バーキングパウダー・砂糖・油・豆腐を混ぜて生地を作り、油で揚げて熱いうちにきな粉をまぶして作りました。調理員さんが一つずつ丁寧に、リングの形に成形しました。
豆腐が入っているので、外はさっくり、中はモチモチとした食感です。

子供たちは4時間目が終わると「ドーナッツだ!」と言いながら、次々とサンプルケースを見に来ていました。きな粉まできれいに無くなるほど、大好評でした。
                                                                                                                                                              
<主な産地>
人参・・・・・・千葉
玉葱・・・・・・北海道
にんにく・・・・青森
生姜・・・・・・高知
キャベツ・・・・愛知
もやし・・・・・栃木
青梗菜・・・・・静岡
長葱・・・・・・千葉
いか・・・・・・ペルー
えび・・・・・・ミャンマー

画像1
画像2
画像3

2月28日

・牛乳
・七穀ごはん
・鮭のちゃんちゃん焼き
・卵のすまし汁

今日は、北海道の郷土料理「ちゃんちゃん焼き」を給食用にアレンジして作りました。
野菜は炒めて、白味噌・バター・砂糖などで味付けをし、一度焼いた鮭の上にのせ、もう一度オーブンで焼きました。二度焼きするのは、しっかり魚に火を通すためです。
甘めに味付けした野菜と、ふっくら柔らかい鮭がよく合いました。

                                                                                                                                                              
<主な産地>
人参・・・・・・埼玉
玉葱・・・・・・北海道
大根・・・・・・千葉
しめじ・・・・・長野
キャベツ・・・・愛知
小松菜・・・・・茨城
ピーマン・・・・茨城
長葱・・・・・・茨城
鮭・・・・・・・チリ
卵・・・・・・・栃木

画像1
画像2
画像3

2月27日

・牛乳
・豚肉のおろし丼
・みそドレッシングサラダ
・清見オレンジ

豚肉のおろし丼は、豚肉・糸こんにゃく・人参・竹の子水煮・玉葱・干し椎茸・万能葱を大根おろしで煮て作りました。
大根は学校全体で14Kg、機械を使って大根おろしにします。具材は、おろし汁を使って煮ました。

みそドレッシングサラダは、食べ応えのある量でしたが、子供たちに好評でよく食べてくれていました。
サラダや果物は、教室へ出す直前まで調理室の冷蔵庫で冷やしています。食材の衛生管理と、子供たちが美味しく食べられるようにという2つの効果があります。
                                                                                                                                                              
<主な産地>
人参・・・・・・埼玉
生姜・・・・・・高知
玉葱・・・・・・北海道
大根・・・・・・千葉
万能ねぎ・・・・福岡
キャベツ・・・・愛知
小松菜・・・・・茨城
もやし・・・・・栃木
清見オレンジ・・和歌山
豚肉・・・・・・茨城

画像1
画像2
画像3

2月22日

・牛乳
・ポークストロガノフ
・イタリアンドレッシングサラダ
・ミニトマト

ポークストロガノフは、いつもより少し良い豚肉を使いました。
玉葱・豚肉・マッシュルームを炒め、スープと調味料を加えて煮込みます。ルウで濃度をつけ、赤ざらめで作ったカラメルと生クリームを加えて完成しました。

ルウは調理員の手作りで、油・小麦粉・バターを弱火で炒めて作ります。焦げないように常に混ぜ続けるため、とても大変な作業です。今日は45分かけ作ってくれました。

子供たちに大好評で、あっという間に食缶が空になっていました。
                                                                                                                                                              
<主な産地>
人参・・・・・・埼玉
にんにく・・・・青森
玉葱・・・・・・北海道
キャベツ・・・・愛知
きゅうり・・・・茨城
ミニトマト・・・鹿児島
豚肉・・・・・・千葉
鶏骨・・・・・・宮崎

画像1
画像2
画像3

2月21日

・牛乳
・わかめご飯
・あんかけ卵焼き
・根菜汁

あんかけ卵焼きは、鶏挽肉・じゃが芋・玉葱・人参などが入った卵焼きの上に、ツヤツヤの甘酢あんをかけて仕上げました。
ボリュームがある卵焼きでしたが、子供たちはよく食べていました。

根菜汁は、ごぼう・人参・大根・里芋・油揚げ・長葱・小松菜を使った食べ応えのある汁物です。澱粉でとろみを付けたので、出し汁が具材に絡まり、美味しくいただくことができました。

                                                                                                                                                              
<主な産地>
人参・・・・・・埼玉
ごぼう・・・・・青森
玉葱・・・・・・北海道
じゃが芋・・・・鹿児島
大根・・・・・・神奈川
長葱・・・・・・千葉
小松菜・・・・・茨城
里芋・・・・・・埼玉
鶏肉・・・・・・宮崎

画像1
画像2
画像3

2月20日

・牛乳
・ご飯
・のりの佃煮
・ホキの竜田揚げ
・味噌汁

のりの佃煮は、ご飯があっという間に無くなってしまう大人気メニューです。
今日も「なんでこんなに、のりは美味しいんだろう」と、嬉しい声が聞こえてきました。

竜田揚げは、ホキを生姜汁・醤油・酒で漬け込み、澱粉をまぶして揚げました。
ほとんど残菜が無く、魚が苦手な子にも食べやすかったようです。「もっと食べたかったな」と、言っている子もいました。
                                                                                                                                                              
<主な産地>
人参・・・・・・埼玉
生姜・・・・・・高知
玉葱・・・・・・北海道
白菜・・・・・・茨城
大根・・・・・・神奈川
長葱・・・・・・埼玉
小松菜・・・・・茨城
ホキ・・・・・・ニュージーランド

画像1
画像2
画像3

2月17日

・牛乳
・ガーリックライス
・フェイジョアーダ
・野菜の甘酢漬け

フェイジョアーダは、豆や肉、ソーセージなどを煮込んで作るブラジルの代表的な料理です。本場ブラジルでは、ご飯にかけて食べることが多いそうです。

今日は、白いんげん豆と大豆、ウインナーなどを使って作りました。2枚目の写真が、材料です。調理員さんが、野菜もきれいに切ってくれました。
子供たちに好評で、食缶が空になっているクラスが、たくさんありました。

野菜の甘酢漬けには、ローリエパウダーを加えました。独特の香りがあるので、食べてもらえるか心配しましたが、思ったよりも残菜が少なく、良かったです。
                                                                                                                                                              
<主な産地>
人参・・・・・・埼玉
にんにく・・・・青森
玉葱・・・・・・北海道
きゅうり・・・・茨城
大根・・・・・・神奈川
じゃが芋・・・・鹿児島
パプリカ・・・・韓国
ウインナー・・・埼玉
豚肉・・・・・・秋田
鶏骨・・・・・・宮崎

画像1
画像2
画像3

2月16日

・牛乳
・セルフコロッケパン
・白菜スープ
・みかん

今日は子供たちに大人気、調理員さん手作りのコロッケを用意しました。
28Kgのじゃが芋は蒸して潰し、炒めた豚肉・玉葱・人参と合わせました。丁寧に丸め衣を付け、40個位ずつ揚げます。調理員さんが、きれいな色に揚げてくれました。
外はカリっと中は柔らか、とても美味しいコロッケでした。
                                                                                                                                                              
<主な産地>
人参・・・・・・埼玉
生姜・・・・・・高知
玉葱・・・・・・北海道
長葱・・・・・・千葉
キャベツ・・・・愛知
じゃが芋・・・・鹿児島
白菜・・・・・・茨城
青梗菜・・・・・静岡
みかん・・・・・和歌山
豚肉・・・・・・秋田
鶏肉・・・・・・宮崎
鶏骨・・・・・・宮崎

画像1
画像2
画像3

2月15日

・牛乳
・ご飯
・沖めだいのピリ辛焼き
・キャベツのお浸し
・丸ごとわかめスープ

丸ごとわかめスープは、生わかめ・茎わかめ・めかぶわかめと、3種類のわかめを使っています。生わかめは、ヒラヒラとした葉のような部分。茎わかめは、真ん中の軸の部分。めかぶわかめは、根元に近い部分です。
わかめの美味しさを丸ごと味わえるスープです。

ピリ辛焼きのタレは、みじん切りにした生姜・にんにく・長葱に、砂糖・みりん・醤油・白ごま・ごま油・唐辛子を混ぜ、煮詰めて作りました。
白米に良く合う味付けで、子供たちにも「美味しい」と好評でした。
                                                                                                                                                              
<主な産地>
人参・・・・・・埼玉
生姜・・・・・・高知
もやし・・・・・栃木
長葱・・・・・・千葉
キャベツ・・・・愛知
にんにく・・・・青森
豚肉・・・・・・秋田
鶏骨・・・・・・宮崎
沖めだい・・・・ニュージーランド

画像1
画像2
画像3

2月14日

・牛乳
・きのこのスープスパゲッティ
・和風サラダ
・チョコレートケーキ

今日はバレンタインということで、調理員さんが愛情をこめて「チョコレートケーキ」を作りました。
生地をカップに入れオーブンで焼くと、外はさっくり、中はフワフワなチョコレートケーキができました。最後に丁寧に粉糖をかけ、完成です。

子供たちは「今日のメニューは最高だね」「すごくおいしい」と、喜んでくれていました。

                                                                                                                                                              
<主な産地>
人参・・・・・・埼玉
生姜・・・・・・高知
水菜・・・・・・茨城
長葱・・・・・・千葉
キャベツ・・・・愛知
にんにく・・・・青森
玉葱・・・・・・北海道
しめじ・・・・・長野
エリンギ・・・・新潟
きゅうり・・・・茨城
鶏肉・・・・・・宮崎
鶏骨・・・・・・宮崎
ベーコン・・・・千葉
いか・・・・・・ペルー
卵・・・・・・・栃木

画像1
画像2
画像3

2月13日

・牛乳
・焼き鳥丼
・煮びたし
・りんご

焼き鳥丼は、生姜汁・醤油・酒で下味を付けた鶏肉と、ぶつ切りにした長葱をオーブンで焼き、取り出しておきます。醤油・砂糖・みりん・酒を煮たてたタレで、干し椎茸と竹の子を煮て、澱粉でとろみを付け、鶏肉と長葱を混ぜて仕上げました。

今日は鶏肉がメインでしたので、地鶏を使いました。身が締まった鶏肉と、じっくり焼いた甘い長葱が良く合いました。
                                                                                                                                                              
<主な産地>
人参・・・・・・埼玉
生姜・・・・・・高知
長葱・・・・・・千葉
キャベツ・・・・愛知
もやし・・・・・栃木
小松菜・・・・・茨城
しめじ・・・・・長野
鶏肉・・・・・・鳥取

画像1
画像2
画像3

2月10日

・牛乳
・ツナドック
・白いんげん豆のミルクスープ
・アーモンドサラダ

寒い一日でしたね。
昨年度、冷暖房が設置された給食室ですが、今日は調理室内も肌寒く感じました。

スープの白いんげん豆は、苦手な子も食べやすいように、茹でてミキサーにかけてから使用しました。とろみもでて、寒い日にぴったりな一品になりました。
                                                                                                                                                              
<主な産地>
人参・・・・・・埼玉
じゃが芋・・・・鹿児島
玉葱・・・・・・北海道
ブロッコリー・・兵庫
キャベツ・・・・愛知
きゅうり・・・・茨城
もやし・・・・・栃木
鶏肉・・・・・・宮崎
鶏骨・・・・・・宮崎
ベーコン・・・・千葉

画像1
画像2
画像3

2月9日

・牛乳
・ご飯
・ひじきふりかけ
・五目肉じゃが
・デコポン

ひじきふりかけは、油でひじきを炒め、砂糖・醤油・みりんで味付けをし、白ごまと鰹節を混ぜて仕上げました。
子供たちに人気で、ご飯があっという間に無くなるメニューです。

五目肉じゃがは一般的な肉じゃがに、油揚げと竹の子水煮を加えて作りました。
じゃが芋とは違う竹の子の食感と、煮汁を含んだ油揚げがアクセントになり、とても美味しく食べることができます。
簡単にアレンジできるので、ご家庭でも試してみてください。
                                                                                                                                                              
<主な産地>
人参・・・・・・埼玉
じゃが芋・・・・鹿児島
玉葱・・・・・・北海道
デコポン・・・・熊本
鶏肉・・・・・・宮崎

画像1
画像2
画像3

2月8日<6年生のリクエスト給食>

・牛乳
・みそラーメン
・大学芋
・りんご

みそラーメンは、6年生のリクエスト給食です。
ラーメンに使うスープは、給食室で鶏骨と人参や玉葱の皮などを煮だして作りました。このスープに、豚挽き肉やもやし、白菜、コーンなどが入った具沢山のスープです。

大学芋も人気のメニューです。
揚げたさつま芋に、調理員さん自慢の蜜と黒ごまをからめると、ツヤツヤの大学芋ができました。

今日は、どちらも人気メニューでしたので、子供たちは大喜びの様子でした。
「すっごく美味しい」「誰が作ってくれたの?ありがとうって伝えたい」と、とても嬉しい声が聞こえてきました。
                                                                                                                                                              
<主な産地>
人参・・・・・・埼玉
生姜・・・・・・高知
白菜・・・・・・茨城
玉葱・・・・・・北海道
にんにく・・・・青森
長葱・・・・・・千葉
青梗菜・・・・・静岡
さつま芋・・・・茨城
りんご・・・・・青森
豚肉・・・・・・秋田
鶏骨・・・・・・宮崎

画像1
画像2
画像3

2月7日

・牛乳
・ごはん
・鶏肉の北京ダック風
・白菜の甘酢和え
・卵スープ

鶏肉の北京ダック風は、アヒルの代わりに鶏肉を使って作りました。
隠し味として紹興酒を入れ、中華料理らしさをだしています。下味を付けた鶏肉を焼き、クラスごとに配缶します。仕上げにタレをかけると、美味しそうな照りがでました。
子供たちに大好評で、残ったタレをごはんにかけ、食べている子もいました。

                                                                                                                                                              
<主な産地>
人参・・・・・・埼玉
生姜・・・・・・高知
白菜・・・・・・茨城
玉葱・・・・・・北海道
えのき茸・・・・長野
長葱・・・・・・千葉
小松菜・・・・・茨城
みかん・・・・・和歌山
鶏肉・・・・・・鳥取
鶏骨・・・・・・宮崎
卵・・・・・・・栃木

画像1
画像2
画像3

2月6日

・牛乳
・こぎつねご飯
・さばのごま味噌焼き
・沢煮椀
・みかん

こぎつねご飯は、油揚げ・鶏挽肉・人参を煮た具と、いんげんが入った混ぜご飯です。
今日は、約20Kgの米を4Kgずつ5釜に分けて炊きました。炊き上がったら具を優しく混ぜて仕上げます。

沢煮椀は、千切りにした肉と野菜が入った具沢山の汁物です。
具材に使った水菜やごぼうの歯ざわりや、出し汁の旨味を楽しんでいただきました。
給食では食中毒防止のため、肉と野菜はあらかじめ切ってある物を購入していますが、野菜や果物は、調理室で切っています。
今日も調理員さんが、早朝から丁寧に野菜を千切りにしてくれたので、見た目もきれいな沢煮椀になりました。

子供たちからは「今日もすごく美味しかったです」と、嬉しい声を聞くことができました。
                                                                                                                                                              
<主な産地>
人参・・・・・・埼玉
生姜・・・・・・高知
大根・・・・・・神奈川
さやいんげん・・高知
ごぼう・・・・・青森
長葱・・・・・・千葉
水菜・・・・・・茨城
みかん・・・・・和歌山
鶏肉・・・・・・宮崎
豚肉・・・・・・秋田

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31