令和5年度卒業証書授与式

画像1
 本日、令和5年度の卒業証書授与式を挙行しました。校長先生から卒業証書を受け取り、感謝の思いを胸に門出の言葉を言いました。心を一つにして歌った合唱の歌声は、心に染みるものでした。5年生も在校生の代表として立派に式に参加し、6年生から向原小最高学年のバトンを受け継ぎました。
 卒業生32名は向原小を巣立ち、4月から中学校へ進学します。ご卒業おめでとうございます。今後の一層の活躍を願っています。

令和5年度修了式

画像1画像2画像3
 本日、令和5年度の修了式を行いました。クラス代表の児童が校長先生から修了証を受け取りました。その後、校長先生のお話と児童代表の言葉、春休みの過ごし方についての話、スポーツの表彰、異動する教職員の紹介とあいさつがありました。
 校長先生から「このメンバーで集まるのは、今日が最後」とお話があり、まもなく巣立っていく6年生に「ありがとう!元気でね!」の気持ちを込めて、全員が盛大な拍手を送りました。
 25日(月)は、第61回卒業証書授与式です。1年生から4年生の児童は、春休みになります。健康と安全に気を付けて過ごしましょう。

5年生 社会科見学

画像1画像2画像3
 13日(水)にSKIPシティ映像ミュージアムとロッテ浦和工場と板橋トラックターミナルに行ってきました。SKIPシティ映像ミュージアムでは、ニュース番組の収録体験をしました。ロッテ浦和工場では、パイの実の製造工程を見学しました。板橋トラックターミナルでは、トラックで運ばれる物流の様子を見ました。教科書の学びを深めるよい経験になりました。

4年生 未来への架け橋 発表会

画像1画像2
 本日、未来への架け橋の発表会を行いました。将来について考え、興味のある職業について調べたことをスライドにまとめました。仕事内容ややりがいなどを発表し、友達の発表を聞くことで様々な職業への理解を深めました。
 発表は、4つのグループに分かれて行いました。発表を聞いての感想や質問を交流していました。
 「僕が伝えた職業のことがみんなに伝わったと思います。」や「自分が調べたこと以外の職業についても知ることができてよかった。」と感想を伝え合っていました。
 発表を聞きに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

送別スポーツ大会(5・6年生)

画像1画像2画像3
 5年生の実行委員が中心となって、6年生との思い出づくりに送別スポーツ大会を開きました。事前のアンケート結果から、バスケットボールとドッジボールに決まり、実行委員がトーナメント表やルール説明を模造紙にまとめました。バスケットボールでは、6年生の活躍がすさまじく圧勝で終わりました。ドッジボールでは、白熱した試合が続きました。全体の振り返りでは、6年生から「来年こそは勝ってね!」と5年生が励まされていました。

大谷翔平選手からいただいたグローブでキャッチボールをしました

画像1画像2画像3
 12月に大谷翔平選手からいただいたグローブを使い、休み時間に各学年ごとキャッチボールタイムを設けました。校長先生も参加してくださり、友達とキャッチボールをしたりとグローブを使う楽しさを知りました。また、大谷選手のグローブを順番に回し、自分に回ってくると「大谷選手のようにとれるかな。」などワクワクしながら取り組んでいました。

4年 餅つき教室

画像1
 17日の土曜授業プランでは餅つき教室を行いました。餅つき保存会の方に協力していただき、餅つきの体験をしました。初めての体験ができて喜んでいました。餅つき保存会の方々、手伝ってくださった皆様、ありがとうございました。

3年生 6年生を送る会

画像1画像2
 6年生を送る会での3年生の出し物は、「6年生に挑め!○○とのさま」でした。3年生の「縄跳びとのさま」「フラフープとのさま」「リレーとのさま」が6年生に勝負を挑みましたが、さすが6年生です。とても強かったです。マツケンサンバの曲にのせて、6年生への感謝を歌とダンスで伝えました。

1年生 算数「かたち」

画像1画像2画像3
算数は、「かたち」の学習に取り組んでいます。色板や数え棒を使って、いろいろな形を作り学習を深めています。直角三角形の色板を組み合わせて正方形や長方形の四角形にしたり、大きな三角形にしたりしながら、家や人間などを作りました。楽しみながら、三角や四角の組み合わせでいろいろな形が作れることを学びました。

第5回向原小学校コミュニティ・スクール委員会

画像1画像2
第5回向原小学校コミュニティ・スクール委員会を開催しました。令和6年度の向原小学校教育課程について、校長をはじめ各分掌の担当より説明し、委員の皆様からの質問にお答えし、ご意見を頂戴しました。

パワーアップ向原マラソン旬間

画像1画像2
 1月29日〜2月9日までの2週間、マラソン旬間を行いました。子供たちの運動の習慣付けと体力向上をねらいとして、中休みの時間に校庭を走りました。低学年は干支カード、3年生は東京都制覇カード、4年生以上は日本全国制覇カードを使って、毎日走るめあてを決め、目標達成のために頑張りました。走り終わった後、「先生5周走りました。」や「疲れたけど友達と楽しく走りました。」と爽やかな顔で伝えてくれました。先生方も一緒にマラソンに取り組んでいました。

2年生 東京メトロ出前授業

画像1画像2
 2月6日の2時間目に、東京メトロの方々に来ていただいて出前授業をしていただきました。働いている方々の仕事の様子や車内でのマナー等を動画で見せていただきました。また、実際に使っている道具等を見たり触ったりできる体験もさせていただき、子供たちは興味津々でした。子供たちにとって、身近にあるけれど、新しい発見、学びのある素敵な時間となりました。

60周年記念品「一輪車」をいただきました

画像1
 1月22日(月)の全校朝会で、PTAの方々より開校60周年記念品の一輪車を贈呈していただきました。これから皆で仲良く大切に使っていきます!ありがとうございました。

全校朝会

 1月22日(月)、全校朝会を校庭で行いました。
 イングリッシュウィークの講師として1週間学校に来てくださるバネッサ先生の紹介、PTA会長さんや役員の方々から、60周年記念品「一輪車」の紹介と贈呈、計画委員会児童による能登半島地震募金のお知らせ、看護当番から週目標「心のこもったあいさつをしよう」についての話がありました。
画像1画像2画像3

土曜授業プラン・いたばし学級活動の日

 1月20日(土)土曜授業プランがありました。
「いたばし学級活動の日」として、各学級で学級活動を行いました。
たくさんの保護者の皆様が、子供たちの話し合う様子を見守ってくださいました。ご参観いただきありがとうございました。
画像1画像2画像3

笑顔プロジェクト 〜スポーツスタッキング〜

 1月19日(金)笑顔プロジェクトの講師として、スポーツスタッキングの世界的第一人者、SEOPPI(せおっぴ)さんが来校してくださいました。1〜3年生の部、4〜6年生の部に分かれ、体育館でスポーツスタッキングの技を見せていただいた後、全員がカップをお借りして実技に取り組みました。
 15歳の時にスポーツスタッキングと出会ったというSEOPPIさん。すぐに夢中になり、練習に明け暮れたそうです。そして世界大会をはじめ、数々の大会で優勝。「何か夢中になれることを見付けましょう。全力で取り組むことがとても大切!」という熱いメッセージをいただきました。
画像1
画像2
画像3

たくさんの募金をありがとうございました

画像1画像2
 26日(金)で募金活動は終了しました。4日間でたくさんの募金が集まりました。ご協力、ありがとうございました。

募金活動が始まりました

画像1画像2
 今日から26日(金)までの4日間、能登半島地震災害義援金の募金活動を行っています。ユニセフ募金を行う予定でしたが、能登半島地震で被災した方にできることはないかと考え、計画委員が中心となり、災害義援金の募金をすることにしました。登校時、正門にて計画委員が募金箱を持っています。ご協力よろしくお願いします。

あいさつ運動

画像1画像2
 本日より、明るいあいさつ運動が始まりました。今日は計画委員会、全員で正面玄関に立ち、一人ひとりにあいさつをしました。「止まって、目を見て、大きな声で、礼をする」に気をつけて、元気よくあいさつしていました。

児童集会

 1月19日(金)の児童集会は、ボーリング集会でした。校庭になかよし班ごとに集合し、集会委員が用意したペットボトルのピンを倒して得点を競いました。低学年、中学年、高学年で投げる距離が異なり、なかなか倒れずに苦戦する班が続出しましたが、得点の集計を担当する6年生を中心に、励まし合って順番を回していきました。ペットボトルの片付けは、集会委員と6年生が行うというアナウンスが入りましたが、他の学年の児童もすすんで加わり、大勢の児童が片付けに参加する心温まる集会になりました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31