きれいきれい大作戦1

 今日は、全校朝会と「きれいきれい大作戦」がありました。
「きれいきれい大作戦」とは、なかよし班ごとに分かれて校庭の清掃を行い、学校をきれいにする活動です。たくさんのボランティアの方々と一緒に朝から気持ち良く活動しました。
 にっこり支援本部の皆様、ボランティアで集まってくださった保護者の皆様、ありがとうございます。次回は11月7日(火)13:00からです。
画像1画像2

4年生 社会科見学

画像1画像2
本日、社会科見学に行きました。水上バスに乗って東京湾の周辺を見学しました。コンテナ船の様子を見たり、レインボーブリッジの下を通ったりしました。
 虹の下水道館では、下水道の仕組みや工夫を見て学びを深めました。ワークショップでは、水質検査の体験をしました。メモをとりながら話をよく聞き、展示もじっくり見ていました。
 電車内では、周りの様子をよく見て安全に行動することができました。駅員や施設の方、ガイドの方にあいさつし、気持ちよく見学できました。

4年生 高齢者体験

画像1画像2
 本日、高齢者体験をしました。足におもりをつけたり、見えづらいゴーグルをつけたり、イヤーマフをつけたりしました。「少し歩くだけでも疲れる。」「前が見えづらくて歩きにくかった。」と話していました。
 この体験を通して、「おじいちゃんやおばあちゃんに会ったら、今日の学習を思い出して手伝いたい。」「困っている様子だったら話しかけたい。」と感想を言っていました。

向原小60周年まつり・土曜授業プラン・学校公開

 土曜授業プランで向原小60周年まつりを行いました。各学級で話し合いを重ねて子供たちが作った児童のお店と、学年のPTAの方々が工夫を凝らして準備してくださったお店が学校中に並びました。何日も前からわくわくしてこの日を待っていた子供たちの笑顔があふれる1日になりました。
 60周年まつりの最後にバルーンリリースを行いました。一人一つずつ風船を持ち、お祝いの気持ちと願いを込めて放ちました。色とりどりの風船が青い空高く跳んでいくのを見送りました。
 来校してくださったたくさんの皆様、ありがとうございました。11月の60周年記念式典に向けて、今後とも支えていただけますようよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

6年生 向原小60周年まつり

 今日は、向原小60周年まつりでした。
6年生は「むかいはランド」という名前で、時間毎に出し物を変えてお店を出しました。クラスで協力して、楽しく活動しました。最後は、校庭でバルーンリリースをしました。思い出に残る1日となりました。
画像1画像2

避難訓練(三次避難)を行いました。

画像1画像2
10月の避難訓練を実施しました。地震後の出火を想定し、三次避難の訓練を行いました。

上からものが「落ちてこない」、横からものが「倒れてこない、動いてこない」場所に身を寄せる行動や、放送をよく聞き、「お・か・し・も」を守り落ち着いて避難することなど、しっかり取り組むことができました。
各ご家庭でも、避難訓練の様子を話題にしていただき、安全意識を高めていただけますよう、ご協力よろしくお願いいたします。

3年生 向原小60周年に向けて・・・

画像1画像2
 向原小学校60周年に向けて、様々な活動をしています。向原小60周年まつりの各クラスの出し物の準備やのぼりの作成など、周年ならではの取組をすすめています。21日には子供たちが待ちに待った「向原小60周年まつり」があります。1組は「わなげ・3年1組ボックス」、2組は「ジェスチャーせんもんてん」を行います。ぜひ、楽しむ気持ちをもってお越しください。その際に、完成されたのぼりもご覧ください!

1年 国語

画像1画像2
 国語「なにに見えるかな」では、クロムブックを使って学習に取り組みました。オクリンクを活用し、教科書の写真を取り込んで何に見えるかペンで書き込みました。できた画面を友達と見せ合って、何に見えたのかなど思い付いたことを話しました。話を楽しくつなぐことができるよう、相槌を打ったり、聞いた言葉を繰り返したりしながら、相手の話を受け止めることを意識して取り組みました。

4年生 5年生に榛名移動教室について教えてもらいました!

画像1
先日、5年生の榛名移動教室の報告を聞きました。移動教室で体験すること、食事、宿舎について、プレゼンテーションでわかりやすく教えてもらいました。
 気になったことを質問すると、丁寧に教えてくれたり、写真を見せてくれたりしました。「榛名移動教室に行くのが、最初は不安だったけれど、5年生の発表を聞いて楽しみになった。」「早く行きたくなった。」という感想を伝えていました。丁寧に教えてくれた5年生に感謝しています。

1、2年生 生活科校外学習

画像1画像2画像3
 1、2年生の生活科校外学習で光が丘公園に行きました。2年生と1年生でグループを組み、2年生が考えた遊びをみんなで楽しんだり秋探しをしたりしました。2年生は1年生のことを考えながら活動し、1年生は2年生の話をよく聞いて楽しんでいました。また1つ大きく成長した子どもたちです。

4年生 ガイドヘルプ体験をしました!

画像1画像2
 総合的な学習の時間「向原バリアフリー計画」の一環としてガイドヘルプ体験をしました。目の不自由な方に来ていただき、お話を聞いたり、向原小学校内を案内したりしました。目の不自由な方の生活について話を聞き、「こんなときはどうするんですか?」や「町の中で出会ったらどうすればいいんですか?」などの質問に答えていただきました。
ガイドヘルプ体験では、音楽室やむかし館、校庭など校舎を案内しました。気をつけてほしいことだけでなく、様子を伝えるなどをしてコミュニケーションをとることが大切であると学びました。
「貴重な体験になった。」と感想を伝えていました。今日学習したことをこれからの学習に活かしてまいります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31