第5回向原小学校コミュニティ・スクール委員会

画像1画像2
 第5回向原小学校コミュニティ・スクール委員会を開催しました。令和4年度の向原小学校教育課程について校長を始め各分掌の担当より説明し、ご承認いただきました。各委員の皆様からは、あいさつについて等、本校の子供たちへのお褒めの言葉をいただきました。
 令和4年度、第1回は令和4年4月16日(土)午前9時です。

なかよし班遊び

 今日は昼休みに、なかよし班活動がありました。
5年生が遊びを考え、なかよし班ごとに校庭で遊びました。
広い校庭に元気な声が響きました。
画像1画像2

全校朝会

 今日は、全校朝会がありました。
校長先生から「時計と時刻」についてお話がありました。その後、書き初め展の表彰を行いました。
 寒い日が続いていますが、健康に気を付けて元気に過ごしましょう。
画像1画像2

1年 手あらい名人になろう

画像1画像2
 健康に関する授業では、正しい手洗いのしかたを確かめました。手をライトに当てて見てみると汚れがたくさんついていることに気付きました。汚れがたまりやすい箇所を確認し、手洗いの6つのポーズで正しく洗うことを学習しました。

土曜授業プラン

 今日は、今年度最後の土曜授業プランでした。
2校時は、全学年で「健康に関する授業」を行いました。ぜひ、ご家庭でも話題にしてください。
画像1画像2

2月避難訓練

 本日、避難訓練を行いました。今回は、主事室から火事が発生したことを想定した訓練でした。事前予告をしないで実施しましたが、放送をよく聞き、落ち着いて避難することができました。
 避難訓練は、毎月1回行います。各ご家庭でも、避難訓練の様子を話題にしていただき、安全意識を高めていただきますよう、ご協力お願いいたします。
画像1

音楽朝会

 今日は、音楽朝会がありました。
きれいな青空の下で、「山のごちそう」をリズムに合わせて体を動かし、楽しく歌いました。
画像1画像2

放送朝会

 今日の全校朝会は、放送で行いました。校長先生から、『ふれあい月間』についてお話がありました。
 今週は、土曜授業プランがあります。体調に気を付けて、元気に過ごしましょう。
画像1

6年 俳句

画像1
国語「心が動いたことを十七音で表そう」の学習で俳句を詠みました。季語を入れること、リズムを大切にすること、感情を何かに例えるといいことなどを学び、一句詠みました。最後は句会を開いてそれぞれの作品のよさを伝え合いました。

1年 昔遊びの発表会

画像1画像2
 これまでに挑戦していた昔遊びの中から発表したい昔遊びを決めて友達の前で発表しました。「学習発表会の2年生みたいに、音楽に合わせて発表したい。」と、見ている人に楽しんでもらえるよう、工夫しました。

5年生 外国語の学習

画像1画像2
外国語の学習で、自分の行きたい都道府県とその理由を英語で紹介する学習を行いました。I want to eat〜 や I want to visit〜 など、いろいろな理由をもとに行きたい場所を紹介しました。自分の言いたいことを英語で発表できたこの経験を自信にしてほしいです。

2年生 英語活動

画像1画像2
2年生では、ALTのウェイド先生による英語活動があります。
今日は、「スポーツ」についての学習でした。スポーツの名前を英語で言い、ウェイド先生と英語でやり取りしました。

3年生 国語 心が動いたことを詩で表そう

画像1
 国語の「心が動いたことを詩で表そう」の学習では、詩を作りました。生活の中で、楽しかったことや嬉しかったこと、はっとしたり驚いたりしたことを考え、そのときに気づいたことや感じたことを詩に表しました。

4年生 学級活動

画像1
 ある児童が議題としてあげた「とにかく楽しむ集会」について、学級会で話合い、内容を決めました。節分が近かったので、「THE鬼退治」というゲームと、「逃走中」とドッジボールを行いました。担当の子供たちが、責任をもって準備をしたので、みんなで楽しく活動することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31