1・2年生で校外学習をしました

画像1画像2画像3
29日(金)に光が丘公園で「秋見つけ」をしました。いろいろな形のどんぐりや紅葉した落ち葉など多くの秋を見つけることができました。なかよし班で行動し、2年生が1年生に優しく声をかけたり、1年生が2年生の話をしっかり聞いたり、仲良く活動することができました。

6年生 日光移動教室

 10月26日、27日に日光移動教室に行ってきました。初日はお天気が心配でしたが、奥日光は晴天でハイキングを楽しむことができました。2日目は日光彫り体験と東照宮拝観でした。日光の伝統文化や歴史に触れ、学びの多い移動教室となりました。
 帰校式の最後は、クラス全員で【解散!】と声を合わせ、1泊2日の移動教室を締めくくりました。
 
画像1画像2画像3

音楽朝会

 今日は、音楽朝会がありました。
全校児童で「Wish 夢を信じて」を歌いました。
秋の青空の下で、きれいな歌声が響きました。
画像1画像2

1年 1・2年生で校外学習の事前学習をしました

画像1画像2
校外学習の事前学習をしました。ルールを確かめたり、ゲームをしたりしました。2年生は、1年生のお手本になるように頑張っていました。1年生は、ゲームを楽しんでいました。ルールを守って、安全に校外学習へ行ってきます。

5年生 国語の学習

画像1
国語で「和語・漢語・外来語」の学習をしました。和語・漢語・外来語とはどんな言葉なのかということを学習し、それぞれにどんな言葉があるのかを考えました。普段使っている言葉でも、日本でできた言葉だったり、外国の言葉が由来のものであったりすることに気付くことができました。

2年生 絵を見てお話を書こう

画像1
国語で「絵本作り・紙芝居作り」をしました。絵を見ながら場面を考えたり、前後の場面につながるよう、作成しました。表紙や挿絵にも注目です。

6年生日光移動教室 出発式

画像1画像2
本日より明日まで、6年生は日光移動教室です。
お見送りに来てくださった保護者の皆様に元気よく「行ってきます!」と言い、出発しました。友達と協力して、楽しい活動となりますよう。気をつけて、行ってらっしゃい!

全校朝会

 今日は、全校朝会がありました。
朝会は、6年生の代表児童の挨拶から始まります。
今日も元気な挨拶からスタートしました。
その後、絵画コンクールの表彰がありました。
 今週も元気に生活しましょう。
画像1画像2

児童集会

 今日は、児童集会がありました。
集会委員が考えたビンゴゲームをしました。
ランチルームからオンラインで配信し、教室でビンゴゲームを楽しみました。

画像1画像2

弦楽四重奏の世界へようこそ!

画像1画像2
板橋区演奏家協会の方々による弦楽四重奏を5,6年生が聴きました。弦楽器定番の曲からアニメの音楽まで幅広いプログラムで、弦楽四重奏の世界を堪能しました。

4年生 芸術家派遣授業

画像1
 9月30日(木)に、演劇のプロである講師の先生から、体を使った表現方法を学びました。
 まず、講師の先生の動きの真似から始めました。「○○が来た」と講師の先生が言うと、子供たちは楽しそうにジャンプしました。
 次に、「だるまさんのいちにち」のゲームをしました。講師の先生のお題の動きをしました。「次は何の動きをするのかな?」と、子供たちの表情がどんどんゆるんでいき、笑顔でいっぱいになりました。
 そして、グループで花の形を作ったり、引いたカードの動きを曲に合わせて発表したりしました。
 子供たちは全身を使って表現することを楽しみました。

避難訓練

 本日、避難訓練を実施しました。地震の影響から大きな火事が発生したことを想定し、二次避難として向原公園に避難する訓練を行いました。落ち着いて、速やかに避難することができました。
 
 避難訓練は、毎月1回行います。各ご家庭でも、避難訓練の様子を話題にしていただき、安全意識を高めていただけますよう、ご協力をお願いいたします。
画像1画像2

三年生 体育「ゴール型ゲーム」

画像1画像2
 今日は、3年生で体育のボール蹴り運動をしました。1組と2組のチームに分かれ対抗戦をしました。たくさんシュートを決めたり、声を掛け合ったり楽しく取り組むことができました。

体育朝会

 今日は、体育朝会がありました。全校児童で縄跳びをしました。
朝から体を動かして、気持ちのよい汗を流しました。
画像1画像2

全校朝会

画像1画像2
 今日の全校朝会は、校庭で行いました。校長先生から挨拶について、お話がありました。六年生の代表児童が全校の前で挨拶の手本を見せました。その後、「はたらく消防写生会」の表彰がありました。
 「と・め・お・れ」を意識した挨拶で、今週も元気に過ごしましょう。

なかよし班遠足

 今日は、なかよし班遠足で城北公園に行きました。
天候にも恵まれ過ごしやすい一日でした。公園では、なかよし班ごとにオリエンテーリングをしたり、お弁当を食べたりしました。昼食後は、広場で班ごとに遊びました。
 にっこり支援本部やボランティアの方々にも御協力いただきました。安全に行って帰ってくることができました。ありがとうございました。
画像1画像2

自転車シミュレータ教室

画像1画像2
自転車シミュレータを活用した交通安全教室を3,4年生で実施しました。交差点を通るとき、駐車場やコンビニの前を通るときなど、いつ車が現れるか分からない場所を想定し、乗り方を学びました。気を付けるべきは車だけでなく、歩行者も含まれます。被害者だけでなく、加害者になってしまうことも理解しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31