5年生 セーフティ教室

画像1画像2
「楽しいコミュニケーションを考えよう」というテーマのもと、ネットでのコミュニケーションについて、リモートで講師の先生から授業をしていただきました。同じ言葉でも人によって感じ方や受け取り方が違うことを体験し、言葉を発信するときには相手のことをよく考えることが大切であることを学びました。

3年生 はがきの書き方の学習について

画像1
 3年生は、国語の学習で暑中見舞いの書き方を学習しました。相手の名前の書き方や、はがきの文の書き方を学びました。学んだことをいかし、家族や親戚、友達にはがきを書き、裏面には、自分の近況報告や夏らしいイラストを書き添えました。また、学校前の郵便ポストに自ら書いたはがきを投函しました。

1学期終業式

 今日は、1学期の終業式でした。
校長先生のお話と、児童代表の言葉がありました。その後、よい歯の表彰を行いました。
 明日から、長い夏休みになります。健康と安全に気をつけて、お過ごしください。
画像1画像2画像3

4年生 Chromebookを使った協働学習

画像1画像2画像3
 国語「広告を読み比べよう」の学習を生かし、係ごとの広告を作りました。授業中に係ごとに集まり、大まかなレイアウトを決めたあとは、それぞれの家で編集作業を行いました。写真に載せたのは作成途中のものです。完成版は、廊下に掲示してありますので、来校の際はご覧下さい。
 これからも、Chromebookを使った実践を積み重ねていきたいと思います。

6年1組ビブリオバトル

画像1
17日(土)にビブリオバトルを行いました。一人一人がおすすめの本を1冊紹介し、最後にどの本が読みたくなったかを投票します。2週間ほど前から準備を重ねてきました。当日はそれぞれに工夫が見られ、大変盛り上がりました。

1年 水遊びをしました

画像1画像2
 水遊びをしました。ペットボトルやカップに水を入れたり、葉っぱを水で流したりして楽しんでいました。水の中でジャンプして、びしょ濡れになりながら水と仲良くなっていました。

2年 まちたんけん

画像1画像2画像3
16日(金)に町探検を行いました。子供たちが希望したコースごとに向原の町を歩きました。普段歩き慣れた道でも新しい発見が多くあったようです。にっこり支援本部の皆様、ご協力ありがとうございました。

音楽朝会

画像1画像2画像3
 今日は、1学期最後の音楽朝会がありました。
はじめに転入生の紹介をした後、全校で「はじめの一歩」を歌いました。
子供達の元気な歌声で、曇り空から太陽が出てきました!

7月避難訓練

画像1
 1学期最後の避難訓練を行いました。
今回は、学校に不審者が侵入したことを想定した訓練でした。

 避難訓練は、毎月1回行います。各ご家庭でも、避難訓練の様子を話題にしていただき、安全意識を高めていただけますよう、ご協力をお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31