9月6日 見えないところでも

全校朝会は6年生の教室から中継します。2学期初の全校朝会です。全校朝会が始まる5分前から、6年生は静かに、誰もしゃべらずに他の学年が準備できるのを待っています。中継が全校に映し出されるのは、全校朝会が始まる30秒前でしたが、さずが、大谷口小の6年生。全校に中継される前から、誰も見ていなくても、姿勢よく、落ち着いて、全校朝会の始まりを待っています。また、保健委員会の発表でも、6年生が代表として、ハンカチ検査のお知らせを1年生や2年生にも聞き取りやすい話し方で伝えていました。夏休みを経て、さらに成長した大谷口小の6年生です。
画像1
画像2
画像3

9月3日 プール納め

コロナ禍の中、令和3年度の大谷口小の水泳・プールでの学習が終了しました。三密を避けて、クラスごとの学習となりました。プールの準備や検温のご確認など、保護者の皆様のご協力をいただき、無地にプール納めをすることができました。プール納めは、朝の時間にmeetによるリモートで行いました。また、フォームを使用して、リアルタイムでアンケートをとり、子供たちは、自分たちの現状を確かめながら、水泳・プールの時間を振り返りました。また、計画委員会の子供たちから 運動会のスローガン「WA」発表もありました。
画像1
画像2
画像3

9月2日 おいしく安全な大谷口小の給食

2学期の給食が始まりました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、静かに食べています。感染防止を徹底しながら、給食をおいしく、一口一口味わいながら食べてています。給食の時間も姿勢が良い、大谷口小の子供たちです。そして5時間目の避難訓練もとても静かに行動していました。
画像1

9月1日 2学期のスタートも素晴らしい

今日から2学期がスタートしました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2学期の始業式は4年1組の教室からリモート中継しました。大谷口小の子供たちは、夏休み開けでしたが、静かに朝の準備に取り組み、立派でした。始業式にて、高野校長先生が、新型コロナウイルス感染症について、「感染した人や家族の気持ちを考えよう」とお話ししている時も、子供たちは姿勢良く、集中してお話を聞いていました。4年生代表児童の言葉では、4年1組、2組の児童が2学期に頑張りたいことなどを姿勢良く、聞きやすい話し方で素晴らしい発表をしました。2学期のスタートも落ち着いている大谷口小の子供たちです。
画像1
画像2
画像3

8月30日 おかえり、朝顔

 パラリンピック会場を飾っていた、1年生が大事に大事に育てた朝顔が戻ってきました。本校では、「みんなで東京オリンピック・パラリンピックを応援しよう」として、googleクラスルームでみんなで応援もしました。新型コロナウイルス感染症拡大防止により、オリンピック・パラリンリック学習が制限される中、安全で子供たちの心に残る取り組みができればと考えております。
画像1

8月27日 チームでストップ!

大谷口小学校の体罰防止のスローガンを作成しました。
日々の あたりまえのこと を大谷口小学校教職員チームは大切にしています。

画像1
画像2

8月26日 登下校の安全

チャレンジ教室3日目です。子供たちは学校に行くときも、おうちに帰るときも交通安全を心がけています。そして、学童擁護の方々や地域の見守り隊の皆様が子供たちの安全を支えています。今日も大谷口小の子供たちは、安全な登下校を行うことができました。
画像1
画像2

8月25日 ピカピカの教室で集中して学んでいます

 チャレンジ教室2日目です。夏休みの間、子供たちがいないときに、大谷口小の主事さんたちが教室や廊下の床をピカピカに磨きました。気持ちのよい環境で大谷口小の子供たちは集中して学習に取り組んでいます。
画像1
画像2

8月24日 熱中症予防対策講習

本日から夏休みチャレンジ教室がスタートしました。子供たちは集中して学習に取り組んでいました。
 コロナ禍の中、暑い日が続き、子供たちの熱中症も心配です。本日は熱中症予防対策講習を行いました。株式会社タニタ様より講師の先生3名をお招きして、専門的かつ実践的な講習を行いました。大谷口小の教職員も、世界に通じる専門家から直接学び、ふれあい、教育実践に結びつけています。
画像1
画像2

5月17日 ZOOM から meet へ

コロナ禍において、リモートによる全校朝会を行ってきました。今まではzoomによる中継でしたが、本日よりmeetによる中継となりました。初めてのこともあり、慣れない中継方式でしたが、朝会を積みかさねてスムーズに進行できるように努めてまいります。校長先生のお話は、大谷口スタンダードについてでした。大谷口小のお勉強についてのルールです。みんなの教室にも貼ってあります。今日の朝会では表彰もありました。ピアノコンクールの表彰です。校長先生から賞状を授与され、姿勢良く受け取りました。そして、さすが大谷口小の4年生。朝会が始まる前から姿勢よく並んでいました。リモート中継のカメラに見えないところでも、美しい所作ができています。
画像1
画像2
画像3

5月15日 セーフティ教室

新型コロナウイルス感染症拡大防止を鑑み、セーフティ教室をリモートにて実施しました。1年生から3年生は不審者から身を守ることについて学び、4年生から6年生はスマートフォンやインターネットについて、ルールや安全な使い方について学びました。
画像1
画像2
画像3

5月14日 先生になるために

大谷口小では東京教師養成塾の学生を研修生として迎え入れております。小学校の先生を目指す熱意と情熱溢れる学生が6年生の国語の授業を行いました。授業後は協議会を行い、さらに良い授業づくりをするために、多くの方からお意見をいただきました。
画像1
画像2
画像3

5月13日 卵はどこだ

3年生の子どもたちが、畑のキャベツに隠れているモンシロチョウの卵を探していました。モンシロチョウも他の生き物たちに自分たちの卵が見つからないように、そう簡単には見つかるところには卵を産み付けません。子どもたちは虫眼鏡を駆使して、小さな小さな卵を見つめて、楽しそうに観察をすすめていました。
画像1
画像2
画像3

5月12日 みんなで協力

6年生が毎朝、校旗をあげてくれます。そして下校時に校旗をさげてくれます。6年生おの友達同士でみんなで力をあわせて取り組むと楽しさも生まれてきます。協力して、すすんで自分たちの仕事に取り組む6年生の姿も、大谷口小の子供たちの素敵なお手本となっています。
画像1
画像2
画像3

5月11日 百葉箱の中は楽しいメモリー

4年生が理科「気温と天気」の学習をしています。1日の気温を1時間ごとに計測して、天気と気温の関連について、子どもたちは数値を基に考えます。難しそうなお勉強ですが、校庭の百葉箱の中から温度計が登場すると、楽しそうに目盛りをよんでいました。百葉箱は池の側にあります。教室では、1時間ごとの気温がディスプレイに表示され、友達との意見交換も、気温の変化を客観的に確かめながら取り組むことができます。
画像1
画像2
画像3

5月10日 素晴らしい6年生と大谷口小の教室と

 全校朝会は6年生の教室からリモート中継しています。朝の気持ちの良い挨拶も6年生の子どもたちが行います。今年も6年生が1年生から5年生までのよいお手本となっています。
 朝会で校長先生がお話をしてくださった「教室はまちがうところだ」の詩は1階の廊下に大きく掲示してあります。本の表紙も飾ってあります。大谷口小の子供たちは、まちがうことをおそれちゃいません そして まちがったものをわらったりしません。大谷口小の教室は、まちがうところなんです。 
画像1
画像2
画像3

5月7日  憩いの場

大谷口小のウッドデッキの花壇には、飼育栽培委員会が昨年より育ててきたお花がきれいに咲いています。午後、教室の移動の途中、6年生がみんなで楽しそうに休んでいました。一時はお花が枯れかかったときもありましたが、飼育栽培委員の子どもたちが日々、世話をしていたおかげで、見事、きれいに咲いています。
画像1
画像2
画像3

5月6日 小さい小さい種

ゴールデンウイーク明けの木曜日、日差しも強くなり、日中はあせばむほどでした。2年生はミニトマトの種を、4年生はヘチマの種を植木鉢に蒔きました。大谷口小は校舎と校庭の間に煉瓦が敷いてあります。そこで子どもたちは、友達同士、種の蒔き方などを確認しながら、楽しくい植木鉢に土を入れたり、小さい小さい種を植えたりしました。
画像1
画像2
画像3

4月8日 代表委員会

3年生から6年生までの各クラス代表が集まって、新年度最初の代表委員会がありました。司会の6年生が優しくリードし、話し合いが円滑に進んでいます。今日の議題は「1年生を迎える会」の内容でした。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、活動に制限がある中、新しく入った1年生に喜んでもらえる企画を話し合いました。大谷口小の子供たちは、学校行事においても、6年生を中心に企画し、自主的に活動に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

4月8日 願いを込めて

昨年度より2年生はチューリップを植木鉢で育てています。4月になり、あたたかくなり、きれいなチューリップのお花が咲きました。今日も2年生の子供たちがチューリップにお水をあげていました。何やら願いを込めているようです。「お花がもっと大きくなるように」と気持ちを込めてお水をあげていました。また、「畑のお花にもお水をあげよう」と自分の植木鉢以外のお花のところにも、じょうろをもって走っていきました。さすが大谷口小の子供たちです。自分で気付いて、行動し、優しい心がぐんぐん育っています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31