巣立ちの会 6年 3月3日(木)

画像1画像2
卒業する6年生と保護者、お世話になった先生や地域の方を招いて「巣立ちの会」が行われました。
感染症拡大防止の対策を取りながら、6年間を振り返る劇や合奏「アフリカン・シンフォニー」の演奏がありました。
頼もしく成長した6年生の姿が見られ、卒業を祝うすてきな会になりました。

認知症サポート講習会 5年

画像1画像2画像3
 2月20日(土)総合的な学習として、「仲町おとしより相談センター」の方に来ていただき、認知症サポーター養成講座を行いました。「認知症」についての理解を深め、まわりの人たちがどのように接していくと良いのかなどについて話を聞きました。
 普段、お年寄りと接することのある子もあまり接することのない子もいますが、大人も子どももお年寄りも、だれもが安心して暮らせる社会を考える良い機会になったと思います。これからの生活に生かして欲しいです。

3年生 弥生囃子体験

画像1画像2
 1月16日(土曜授業日)、3年生は地域に伝わる郷土芸能である「弥生囃子」の体験学習に参加しました。
 弥生囃子保存会の皆様のご指導のもと、弥生囃子の歴史や基本的な演奏の仕方を学んだ後、実際に締太鼓(しらべ)をたたいて演奏しました。
 子供たちは最初こそ苦戦していましたが、慣れてくると楽しそうに、自信をもって演奏することが出来ました。
 子供たちが、地域の方々が大切に守り続けるお囃子に関心をもち、その心を受け継いでいくきっかけとなる貴重な時間となりました。
 弥生囃子保存会の皆様には、お忙しい中懇切丁寧にご指導いただきありがとうございました。

応急救護講習 5年

画像1画像2
 5年生の保健に「けがの手当て」の学習があります。今日は、板橋消防署の方を招いて、応急救護講習会を行いました。「心臓マッサージ」や「AED」を使った応急手当のやり方を教えていただきました。マスク、手袋を着用し、感染症拡大防止の対策を取り、グループに分かれ一人ずつ体験することができました。
 万が一の際に、落ち着いて対応し、命を守る行動につなげることができればと思います。

6年席書会

画像1
1月8日(金)第6〜7校時、暖房の効く体育館で、新年初めの席書会を行いました。6年生は「緑の大地」を書きます。昨年の末に、緑、の、大、地のそれぞれの文字のつくりや筆使い、文字の中心を学習し、本年に入ってからは、長半紙を使い、字配りを練習しました。さあ、本番です。息を飲むような緊張感の中で、果たして、納得のいく1枚が書けたでしょうか。1月16日(土)〜22日(金)ランチルームで書き初め展が開かれています。

ユニセフ募金活動

画像1
ユニセフ募金活動を行っています。

12月3日(木)の朝学習の時間に、代表委員会の児童が各教室へ行き、ユニセフの活動についての説明と募金の協力を呼び掛けました。

4日(金)から、11日(金)までが募金期間です。

子どもたちの心のこもった募金が寄せられています。
ご協力、ありがとうございます。

弥生お楽しみ会

画像1画像2画像3
11月14日(土)、暖かな日差しの下、弥生小PTA、寺子屋、オヤジクラブ、青少年委員の皆さんのお力により「弥生お楽しみ会」を開催することができました。久しぶりの「イベント」に子供たちも大喜び!低学年は「段ボール崩し」、中学年は「輪投げ・ラダーゲッター・ピンポン玉入れ」、高学年は「謎解きスタンプラリー」と、どの学年も楽しそうにゲームに取り組んでいました。子供たちの笑顔が溢れる一日となりまいた。今日までの準備も含め、ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

2年生九九検定

画像1
 かけ算九九の学習は終わりましたが、子どもたちは九九名人になるための練習を継続して行っています。
 先日から、九九名人認定の免許証をもらうために、校長室での最終試験に各自取り組んでいます。緊張のあまり、答えに詰まってしまう子、間違えてしまって思わず悔し涙を流す子もいます。最終的には、全員合格で2学期を終えられるといいなと思います。

図書館見学へ行きました。 2年生

画像1
 生活科で板橋区立氷川図書館へ行きました。
あいにくの雨でしたが、安全に気をつけて行ってくることができました。
 図書館では、司書さんのお話をしっかりと聞きました。図書館の本の高さを合わせるとスカイツリー約3本分になるという話を聞き、とても驚いていました。
他にも点字の本や大きな字の本などがあることなど、多くのことを学ぶことができました。

なかよし班活動がはじまりました!

画像1画像2
10月13日(火)今年度初めてのなかよしタイムがありました。なかよしタイムとは、弥生小のたてわり班活動です。今回は、密を避けるため屋外での活動でした。6年生のリードのもと、なかよし班の目的、これからの活動予定などが伝えられました。また、低学年が班の名前を覚えやすいようにと6年生が班のシンボルマークを考えてくれました。6年生の優しさがいっぱいのなかよしタイムでした。次回が楽しみです。

児童集会がありました。

画像1画像2
9月29日(火)児童集会がありました。

今年初めて全学年が校庭に集まり、集会を行うことができました。

集会委員が考えた「じゃんけんゲーム」。簡単な内容でしたが久しぶりに全校で楽しく活動できました。


学校保健委員会が行われました

画像1
9月17日(木)14:30からランチルームで学校保健委員会が行われました。
感染症拡大予防のため、参加者を限定して開催しました。
内科、眼科、歯科の学校医の先生と学校薬剤師さんに来ていただきお話を伺いました。
内科校医の大久保先生からは「新型コロナウイルス感染症」について話がありました。
児童の健康について考えるよい機会となりました。

バケツ稲が実ってきました

画像1
 5年生の バケツ稲が 実をつけてきました。
 スズメなどに 食べられないよう アミをかけていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31