学校でのできごと・給食の写真や話題などをお伝えします。

すばらしい卒業式でした!

画像1画像2
3月25日(月)、6年生とのお別れを悲しむような雨空でしたが、6年生の希望と感謝の気持ち、5年生の最高学年への自覚があふれる、すばらしい卒業式となりました。
卒業生の皆さん、上四小は、いつまでもみんなの「心のふるさと」です。ぜひ、また元気な姿を見せにきてくださいね。
卒業式で、令和5年度、すべての教育活動を終了いたしました。保護者・地域・関係機関の皆様、多大なるご理解、ご協力、誠にありがとうございました。

全校みんなで!

画像1
 3月14日(木)の朝、代表委員会・計画委員会の6年生企画でイベントが行われました。バケツからバケツへ、おたまで水を運ぶというゲームです。1年生から6年生、それに先生チームも加わり、クラス対抗で行いました。
 こぼさないようにゆっくり慎重に運ぶ人、量よりも速さ優先で運ぶ人、それを応援する人、たくさんの笑顔の花が開きました。
 結果は、お昼の放送、6年生や5年生、先生チームを抑え、見事優勝したのは1年1組、1年2組! 1年生は大喜びでした。
 また一つ、全校みんなで楽しい思い出が増えました。6年生、ありがとう!

小学校最後の読み聞かせ

画像1
 3月8日(木)、本校の図書ボランティアサークル「Freesia」の皆さんが、6年生に小学校最後の読み聞かせをしてくださいました。お話は「たくさんのドア」(アリスン・マギー作)。BGMを流し、日本語と英語で読み聞かせをしてくださいました。6年生もそれに応えるように、シーンと聴き入っていました。そして、最後には、一人一人に手作りのしおりもプレゼントをしてくださいました。
 また一つ、6年生の心の中にあたたかい思い出が増えました。
 「Freesia」の皆さん、本当にありがとうございました!

心温まる「6年生を送る会」でした!

画像1画像2画像3
 3月7日(木)、全校みんなで6年生を送る会を行いました。
 1年生から5年生までの感謝の気持ちがあふれる楽しい出し物、全校みんなでの「Best Friend」の合唱とゲーム、6年生から5年生への最高学年としてのバトンの引き継ぎ、そして、6年生からのオリジナルソング「伝えたいこと」の合唱。
 「3つの『あ』」(アイデア、あかるい笑顔、ありがとう)のあふれる、本当に素敵な会になりました。6年生との楽しい思い出がまた一つ増えた一日でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31