学校でのできごと・給食の写真や話題などをお伝えします。

薬物乱用防止教室

画像1画像2
第6学年の児童を対象にして、体育館で行いました。
講師は、学校薬剤師の鈴木先生です。
これまで、体育の時間に、病原体が主な要因となって起こる病気と
生活習慣病など生活行動が主な要因となって起こる病気の予防について学んできました。
今回は、プレゼン資料を見ながら
薬物乱用などの行為は,心身に様々な影響があり、健康を損なう原因になること
個人の心理状態や人間関係、社会環境が影響すること
覚醒剤を含む薬物乱用は法律で厳しく規制されていること
などについて知りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 児童朝会
3/2 特別時程 保護者会
3/4 クラブ活動 安全指導・安全点検