令和3年12月23日(木)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆チキンストロガノフ ◆サイコロサラダ◆ 米粉のスノーボール

今日で二学期の給食は最後となります。
少し早いクリスマスメニューとなっています。

チキンストロガノフより、ビーフストロガノフの方が良く聞く名前かと思います。
ビーフストロガノフは、ロシア語で「ストロガノフ風」・「ストロガノフ流」と言った意味になります。ビーフは、フランス語のブフ(Bœuf 牛肉)に由来するそうです。
給食には、アレンジしたチキンストロガノフがでました。

スノーボールは、丸く焼いたクッキー生地に粉砂糖をまぶし雪の玉に見立てたアメリカの家庭のお菓子のことです。
今回は、米粉を使い作ってみました。給食当番には、「スノーボールは、ギュッと握ると崩れてしまうのでやさしく掴んでよそってね」と声をかけました。

低学年の児童が、「チキンストロガノフ」を「骨付きチキン」が給食に出ると勘違いをしてしまうというかわいいエピソードもありましたがどのクラスも良く食べていました。

・ニンニク・青森県
・生姜・・・高知県
・セロリ・・長野県
・玉葱・・・北海道
・人参・・・千葉県
・ピーマン・鹿児島県
・じゃが芋・北海道
・ブロッコリー・栃木県
・鶏肉・・・岩手県
・鶏ガラ・・埼玉県




令和3年12月22日(水)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆わかめごはん ◆かぼちゃコロッケ ◆ゆずドレサラダ 

冬至とは、一年で一番太陽の出ている時間が短く夜が長い日です。
昔から冬至にはかぼちゃを食べて、ゆず湯に入ると風邪をひかないといわれています。
給食では、冬至の行事食として「かぼちゃコロッケ」「ゆずドレサラダ」を提供いたしました。

手作りのかぼちゃコロッケは、美味しくいただきました。

・玉葱・・・北海道
・人参・・・千葉県
・じゃが芋・北海道
・かぼちゃ・鹿児島県
・キャベツ・愛知県
・水菜・・・茨城県
・大根・・・千葉県
・ゆず・・・高知県
・鶏卵・・・青森県
・豚ひき肉・高知県

令和3年12月21日(火)

画像1 画像1
 ◆牛乳 ◆カレーなんばんうどん ◆いももち ◆みかん 

▼カレーうどんとの違いが分かりにくいカレー南蛮ですが、 このネーミングに使われている南蛮というのは、実は「ネギ」を意味しています。 このようにカレーうどんではなく、カレー南蛮と呼んでいるのは、もともと日本で食べられていた鴨南蛮に、西洋から入ってきたカレーを合わせたメニューだからです。

▼いももちとは、皮をむいて火を通した(茹で・蒸す)ジャガイモを潰し、これにジャガイモ澱粉、又は片栗粉を加えてよく練り上げ、小さな丸餅や団子状に整形し、餅と同様に焦げ目が付くまで焼きあげます。甘辛く味付けした醤油やバター・砂糖などを付けて食べます。

今日の、メニューは全体的に人気がありとても残菜が少なかったです。

・玉葱・・・北海道
・人参・・・千葉県
・長ねぎ・・栃木県
・小松菜・・埼玉県
・じゃが芋・北海道
・みかん・・和歌山県
・鶏肉・・・岩手県

令和3年12月20日(月)

画像1 画像1
◆麦ごはん ◆麻婆豆腐 ◆コーンと油揚げのサラダ 


・ニンニク・青森県
・生姜・・・高知県
・人参・・・千葉県
・長ねぎ・・栃木県
・ニラ・・・茨城県
・キャベツ・愛知県
・もやし・・栃木県
・豚肉・・・青森県


令和3年12月17日(金)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆スパゲティナポリタン ◆海藻サラダ ◆お豆のケーキ

お豆のケーキは、白インゲン豆を使用したカップケーキです。
しっとりとしたケーキで、どちらかと言うと和菓子に近い感じになります。
今日は、全体的に残菜も少なく大変良く食べていました。

・ニンニク・青森県
・生姜・・・高知県
・人参・・・千葉県
・玉葱・・・北海道
・ピーマン・茨城県
・キャベツ・愛知県
・豚肉・・・青森県
・ベーコン・無添加東京
・鶏卵・・・青森県






令和3年12月16日(木)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆菜飯 ◆ししゃもの塩焼き ◆塩肉じゃが


・小松菜・・埼玉県
・ニンニク・青森県
・生姜・・・高知県
・人参・・・千葉県
・玉葱・・・北海道
・インゲン・鹿児島県
・豚肉・・・青森県

令和3年12月14日(水)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆ミルクパン ◆煮込みハンバーグ ◆マカロニスープ 

今日の煮込みハンバーグは、豆腐を使用したふわふわな食感のハンバーグになります。
玉葱を炒めてケチャップ・ソースなど調味量を加えて煮込んでありとても人気のあるメニューです。


・じゃが芋・北海道
・キャベツ・愛知県
・パセリ・・千葉県
・人参・・・千葉県
・玉葱・・・北海道
・鶏卵・・・青森県
・豚肉・・・青森県
・鶏肉・・・岩手県
・鶏ガラ・・埼玉県

令和3年12月14日(火)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆ごはん ◆エコふりかけ ◆魚の東煮 ◆みそ汁

魚の東煮は、「煮」という字が使われていますが煮魚では無く揚げた魚にタレを絡めたて作っています。
タレは甘辛くごはんがすすむ味付けです。

・生姜・・・高知県
・大根・・・千葉県
・白菜・・・茨城県
・人参・・・千葉県
・エノキ・・長野県
・長ねぎ・・栃木県


令和3年12月13日(月)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆あぶたま丼 ◆野菜のからし和え ◆りんご

あぶたま丼は、肉のかわりに油揚げを卵でとじたものです。


・生姜・・・高知県
・玉葱・・・北海道
・もやし・・栃木県
・小松菜・・埼玉県
・人参・・・千葉県
・りんご・・青森県
・鶏肉・・・岩手県

令和3年12月10日(金)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆シナガック ◆ルイビアシャンハイ                   ◆香味野菜とビーフンのスープ

今日は、フィリピンの家庭料理をアレンジした給食です。

シナガックとは、フィリピンの炊き込みごはんです。
長ねぎとニンニクをみじん切りにしてごはんに入れて炊き込みます。
ルイビアシャンハイは、お肉の味がつまったケチャップ風味のフィリピンの春巻きです。
普通の春巻きと違い、本来は細長く巻くそうです。
香味野菜とビーフンのスープは、米粉を使用したビーフンと少し香りの強い野菜の入ったスープです。


給食の前から、ニンニクのいい香りがしていました。
子供達は、春巻きが楽しみだったようで良く食べていました。


・生姜・・・高知県
・長ねぎ・・栃木道
・ニンニク・青森県
・玉葱・・・北海道
・人参・・・千葉県
・チンゲンサイ・茨城県
・ニラ・・・高知県
・小ネギ・・千葉県
・豚肉・・・青森県
・鶏肉・・・岩手県
・鶏ガラ・・埼玉県


令和3年12月9日(木)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆板橋区産人参ごはん ◆鯖のごまみそ焼き ◆わかめスープ


・生姜・・・高知県
・長ねぎ・・栃木道
・もやし・・栃木県
・豚肉・・・青森県
・鶏ガラ・・埼玉県

令和3年12月8日(水)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆あんかけ焼きそば ◆ パンチビーンズ ◆ラ・フランス


パンチビーンズとは、お湯で戻した大豆にでんぷんを付けて揚げます。
パプリカパウダー・ガーリックパウダー・チリパウダーをまぶして仕上げます。
カリッとした、食感とパンチの効いた味付けで人気のメニューです。



・生姜・・・高知県
・玉葱・・・北海道
・もやし・・栃木県
・人参・・・千葉県
・白菜・・・茨城県
・小松菜・・埼玉県
・ラ・フランス・山形県
・豚肉・・・青森県
・鶏ガラ・・埼玉県

令和3年12月7日(火)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆じゃこときびのごはん ◆おでん ◆ごまあえ

本日のお昼は、おでんでした。
給食の前に、「お昼、きっとおでんだ」と子供達の声も聞こえてきました。
寒い日は、おでんが食ベたくなります。

・じゃがいも・北海道
・大根・・・千葉県
・キャベツ・愛知県
・人参・・・千葉県
・もやし・・栃木県
・小松菜・・埼玉県

令和3年12月6日(月)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆パインパン ◆ポテトエッグ  ◆野菜スープ  ◆みかん

ポテトエッグは、職員にも子供達にも大変好評で良く食べていました。
是非、レシピを載せますので作ってみてください。

材料は・・・じゃが芋・バター・豆乳・塩・こしょう・ロースハム
      卵・牛乳・生クリーム・ナツメグ・パセリ・ピザチーズ
      紙カップ小判6号
     

作り方としては

1、じゃが芋は、切って蒸します。
2、じゃがいも〜こしょうまで混ぜ軽く潰し千切りのハムを混ぜます。
3、卵〜ナツメグまで混ぜ合わせます。
4、パセリとチーズを合わせる。
5、カップに、2を入れ3を流し上に4をのせて焼きます。

*じゃが芋の固さは、牛乳で調整残った牛乳は卵に混ぜます。
 マッシュポテトくらいがちょうど良い固さだと思います。


・生姜・・・高知県
・玉葱・・・北海道
・人参・・・千葉県
・白菜・・・茨城県
・セロリー・長野県
・じゃが芋・北海道
・シメジ・・長野県
・みかん・・和歌山県
・ロースハム・無添加東京
・鶏肉・・・岩手県
・鶏ガラ・・埼玉県

令和3年12月3日(金)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆根菜ドッグ ◆ミネストラスープ ◆りんご

ミネストラスープとは、2〜3種類の少ない食材で作るスープのこです。
日本でおなじみのミネストローネは、ミネストラスープよりもっと沢山の       野菜や豆などが入ったスープを指します。

・ごぼう・・埼玉県
・玉葱・・・北海道
・人参・・・千葉県
・セロリー・長野県
・じゃが芋・北海道
・パセリ・・千葉県
・りんご・・北海道
・鶏卵・・・青森県
・鶏肉・・・岩手県
・ベーコン・無添加東京
・鶏ガラ・・埼玉県

令和3年12月2日(木)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆カレービーンズ丼 ◆アーモンドサラダ


・ニンニク・青森県
・玉葱・・・北海道
・人参・・・千葉県
・小松菜・・埼玉県
・生姜・・・高知県
・もやし・・栃木県
・キャベツ・愛知県
・水菜・・・茨城県
・バナナ・フィリピン

令和3年12月1日(水)

◆牛乳 ◆炊き込みいなり ◆魚の塩麹焼き ◆すまし汁 

本日の魚は、タラです。


・エノキ・・千葉県
・長葱・・・栃木県
・人参・・・千葉県
・小松菜・・埼玉県
・大根・・・千葉県


令和3年11月30日(月)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆豚肉のしぐれごはん ◆生揚げと青菜の煮浸し 

◆かんぴょうの卵とじ汁 


・ゴボウ・・青森県
・葱・・・・青森県
・人参・・・千葉県
・青菜・・・茨城県
・生姜・・・高知県
・大根・・・千葉県
・じゃが芋・北海道
・水菜・・・茨城県
・豚肉・・・秋田県
・鶏卵・・・青森県

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31