校内OJT研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内OJT研修

30日(月)は学芸会に向けて、校内研修を開催しました。講師は本校の元PTA会長であり、脚本家の篠原明夫氏です。はじめにマットを使って体全体をほぐす運動をした後、円陣になって、気持ちを切り替える練習をしました。各学年の台本のポイントについてご指導を受けました。

1年生 アサガオのツルを使ったリースづくり(生活科)に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 アサガオのツルを使ったリースづくり(生活科)

 1年生がつくったリースが完成し、廊下に掲示されています。1学期に育てたアサガオのツルを活用していることがポイントですが、それぞれが持参した花やビーズ、キラキラ光る小物を組み合わせ、アイデアあふれるすてきなリースとなりました。学芸会後に持ち帰ります。お楽しみに!

第2回学びのエリア研修会(10月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2回学びのエリア研修会

 25日(水)は上板橋第二中学校、大谷口小学校、向原小学校、本校の4校による今年度2回目の「学びのエリア」研修会を行いました。向原小学校での授業参観後、教科等11の分科会に分かれて「読み解く力」を向上させる方法やICT機器の活用方法、エリア内の教育活動の連携について協議しました。

図書委員会の集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員会の集会

 25日(水)は、図書委員会が体育館からリモートでクイズを発信しました。本の題名を当てたり、シリーズの冊数を当てたり、学校図書館の本を1番借りている学級を当てたり・・・と、リモートで会話もして盛り上がりました。なんと、1番の学級は1年1組でした!上二小は今週から「読書週間」が始まっています。

アートクラブ 真ちゅうのストラップづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アートクラブ 真ちゅうストラップづくり

 23日(月)はクラブ活動の日でした。「アートクラブ」は、東京都職業能力開発協会から紹介された5名の貴金属技能士を講師に迎え、真ちゅうを使ってストラップづくりに挑戦しました。

2年生 上二プロジェクト(花育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生 上二プロジェクト(花育)

 21日(土)に、2年生の親子を対象に「上二プロジェクト」として花育を行いました。ミニトマトを育てた鉢に新しくクロッカスの球根を植え、校庭の花壇にはスナップエンドウの種をまきました。
それぞれが大きく育つよう、これから2年生がお世話をしていきます。

第4回 土曜授業プランの開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第4回 土曜授業プランの開催

 21日(土)は、第4回土曜授業プラン(公開授業日)でした。公開日は年間8回予定しています。5年生は、天日干ししていた稲穂のもみすりをしました。6年生は、税理士から税金の仕組みや使われ方、納税の大切さなどについて教えていただきました。次回の第5回土曜授業プランは11月18日です。

新しい電子黒板

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい電子黒板

 20日(金)に新しい電子黒板が3台納入されました。それぞれ低学年用の算数教室と高学年用の算数教室、そして、図工室に設置しました。早速、翌日の土曜授業プランで使用しています。今後一層、分かりやすく、効果的な学びに活用していきます。

5年生 稲穂の天日干し

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生 稲穂の天日干し

 先日収穫した稲穂を、校舎のベランダに天日干しにして太陽と風にさらしています。ゆっくり干すことで稲穂の水分を抜いて、カビを防ぎ、保存しやすくし、さらに、米のうまみが増すそうです。

2年生 校内研究の研究授業(生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生 校内研究の研究授業(生活科)

 「見付ける!考える!表現する!上二っ子〜児童の気付きや探究心を育む指導の工夫〜」を研究主題とした第2回目の研究授業を行いました。地域を探検して「気付いた」町のすてきを紹介し合い、小茂根の町のよさについて学びました。講師は前 全国生活科・総合的な学習の時間教育研究協議会会長の相川哲也先生です。

児童集会(10月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会(10月)

 18日(水)に、集会委員会による「だれが1番長く続けられるか」という集会がありました。グループごとにドリブルやバランス、なわ跳びをして、番号のビブスを付けた集会委員のだれが最後まで続けられるか、体育館からリモートで、各教室の電子黒板に配信しながら楽しみました。一堂に会することなくできる新しい形の集会です。

上二プロジェクト 花壇の土つくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上二プロジェクト 花壇の土づくり

 16日(月)は今週の「土曜授業プラン」で実施される2年生の親子交流活動「上二プロジェクト」の準備として、校庭にある花壇の土づくりを地域コーディネーター中心にボランティアの皆様でしていただきました。ありがとうございます。

上二っ子くらぶ「逃走中」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上二っ子くらぶ「逃走中」

 14日(土)は、上二っ子くらぶによるゲーム「逃走中」を開催しました。上二っ子くらぶのスタッフを中心に、保護者や6名の上板橋第二中学校ボランティア部有志がハンター役となって、参加した67名の子供たちと秋の日のゲームを楽しみました。

1年生 たのしいあきいっぱい(生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 たのしいあきいっぱい(生活科)

 13日(金)に、1年生は校外学習として城北中央公園に「秋」を探しにいきました。
色付いた葉や地面に落ちている様々な木の実、虫の鳴き声・・・「秋」をいっぱい見付けました!引率のボランティアの皆様、ありがとうございました。

保護者による読み聞かせ(10月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者による読み聞かせ(10月)

 13日(金)は、学校支援地域本部「上二っ子応援団!」としての活動のひとつ、保護者による図書ボランティアの絵本の読み聞かせがありました。読み聞かせは毎月1回程度開催されています。見学も大歓迎です。ご連絡ください。

体力向上のための長なわ週間始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体力向上のための長なわ週間始まる

 10日(火)から、本校の特色である体力向上週間が始まりました。今回は長なわを使っての活動です。20日(金)までの2週間取り組みます。次回は11月に、短なわで行います。

2年生 あいさつ週間始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生 あいさつ週間始まる

 10日(火)から本校の特色ある活動「あいさつ週間」が始まりました。今週の担当は2年生です。児童が曜日ごとに担当して、登校時間にあいさつを交わします。

5年生 稲刈り体験(社会科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生 稲刈り体験(社会科)

 6日(金)、校地にある水田スペースとバケツで、5年生が1学期から育ててきたイネの稲穂が実ってきました。そこで、稲刈りの体験です。イネをこわごわ切った後は束にして、1週間ほど日干しにします。最後は稲穂をすいて、米を収穫します。

sd

体育朝会(10月)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育朝会(10月)

6日(金)に延期されていた体育朝会が行われました。体育委員会の児童が、長なわで8の字跳びのお手本を高学年と低学年担当に分かれて見せました。本校では来週10日から、長なわを使った「体力向上週間」が始まります。

金管バンドの演奏による全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
金管バンドの演奏による全校朝会

 2日(月)の全校朝会から金管バンドによる行進曲の演奏が再スタートしました。これから毎週月曜日、全校朝会の集合及び退場の際に演奏する予定です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31