2学期の終業式

画像1 画像1
2学期の終業式

 24日(金)は終業式でした。今年の漢字「金」にかけて、来年は一人一人にとって「金」の一年とするために、3学期から過ごし方を考え、それぞれが自信をもって進級・進学できるよう話しました。


新・金管バンド デビュー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新・金管バンド デビュー!

 20日(月)の全校朝会で、今年度、初めて金管バンドが行進曲を演奏しました。これまでコロナ禍で練習もままならない時もありましたが、工夫して練習を重ね、ようやくデビューとなりました!
3学期は、毎週の全校朝会で入退場の演奏をしてもらいます。

道徳授業地区公開講座と上二っ子くらぶのイベントの開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「道徳授業地区公開講座」と「上二っ子クラブ」のイベントを開催

18日(土)は土曜授業プランとして「道徳授業地区公開講座」を開催しました。1時間目に1〜3年生が、2時間目は4〜6年生が道徳の授業を公開しました。3校時は講演会でした。講師は豊島区立千登世橋中学校統括校長の小林豊茂先生です。午後は「上二っ子くらぶ」によるゲーム「逃走中」のイベントがありました。100名以上の児童が参加し、盛り上がりました。

5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生 社会科見学

 16日(木)は5年生の社会科見学でした。場所はお台場にある「パナソニックセンター東京」です。1組と2組と分かれて、動画作成のワークショップと、SDGsのワークショップを交互に体験しました。各グループが効果音や文字を入れて作成した「商品を売るためのコマーシャル動画」は傑作でした!

読み解く力発表会の開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「読み解く力」発表会の開催

 15日(水)は、板橋区教育委員会の重点施策である「読み解く力」を向上させるための公開模範授業及び協議会が本校で行われました。オンラインでの提案授業は永野指導教諭による保健体育です。学習課題は「がんとはどんな病気なのかを知り、がん予防のために自分ができることを考える。」というものです。読み解くための手だてを工夫して提案し、児童の読み解く力の向上を図りました。

学校防災連絡会の開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校防災連絡会の開催

 14日(火)は学校防災連絡会を開催しました。町会の代表者、板橋区危機管理部の職員、PTA役員、学校職員等が集まり、避難所開設(本校の体育館が避難所に指定されています。)の方法や留意点の確認、校内にある防災倉庫や非常電話の設置方法等の施設・設備の見学・確認をしました。

3年生によるあいさつ週間始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生によるあいさつ週間始まる

 6日(月)から、3年生が順番に校門に立ってあいさつする1週間「あいさつ週間」が始まりました。3年生が正門と南門に別れて、登校する上二っ子に一生懸命声をかけています!「あいさつ週間」は各学年が1週間ずつ、1年間にわたって行います。

板橋区読書感想文コンクールの表彰と図書のプレゼント!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書感想文コンクールの表彰と図書のプレゼント!

 6日(月)の全校朝会で学級代表児童へ板橋区読書感想文コンクールの表彰を行いました。また、今日から18日(土)までの期間は、学校図書館の入替本、約1500冊を児童にプレゼントすることをお知らせしました。今週は学級ごとに一人1冊ずつ、希望の本を配布し、来週からは図書館開放に合わせて配布する予定です。最終日は18日の土曜授業プランの日に親子で選んでほしいと考えています。


4年生 安全マップ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生 安全マップ発表会

 3日(金)は、4年生が地域を調べて作成した「安全マップ」を、来年学習する3年生に向けて、グループごとに発表しました。4年生の「人が安全につくっても、場所によっては危険な所になる。」との発表に、3年生も「なるほど!」と、うなずいていました。保護者の参観もありました。お礼申し上げます。

上板プラン授業研究会の開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上板プラン授業研究会の開催

 2日(木)は「上板プラン」授業研究会を開催しました。「上板プラン」は地区8校の校長会が主催する若手育成研修会です。教科は体育科「ゲーム ベースボール型」で、3年1組の野本主幹教諭の学級を8校の若手教員に公開しました。授業後は協議会を行い、指導のポイントを学び合いました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31