第8・9回若手研修会の開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第8・9回若手研修会の開催
 10日(水)の研修会は、国語科と体育科の指導内容に焦点をしぼり、授業革新をめざした指導ポイントを学びました。国語科では中心発問からの授業展開づくりや初発の発問を効果的にノートに書かせる方法を学び、体育科ではボール運動(ネット型)で、主運動につながる予備運動や、全員が楽しめるルールの工夫を学びました。講師は村松教諭と野本主幹教諭です。

タブレット研修会の実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレット研修会の実施
 5日(金)に校内研修会として一人1台端末として使うタブレットの研修会を開催しました。講師はICT支援員と本校のクロムブック準備委員会の教員です。主に「ミライシード」と「グーグルクラスルーム」の使い方について学びました。児童には来月の3月に配布予定です。

新入生保護者説明会(資料配付)の開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新入生保護者説明会(資料配付)の開催
 8日(月)に本校体育館において新入生保護者説明会を開催しました。密を避けるために全体会は行わず、資料の配付、ご自宅の確認、学用品の販売のみを行いました。13時30分から16時までの間でしたが、それぞれ時間差でお越しいただきました。体育館に暖房を入れ、BGMを流しながらの資料配付でした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31