ビンゴ集会の開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビンゴ集会の開催
 25日(水)の集会はビンゴ集会でした。模造紙に1〜50の数字をランダムに24個選び、前日までに記入します。それに対して集会委員が放送で番号を発表して、ビンゴ達成を楽しむという方法です。これまでは体育館で一斉に競っていましたが、密を避け、学級ごとに行いました。さて、いくつの学級がビンゴしたでしょう?

短なわの体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
短なわの体育朝会
 24日(火)は、体育委員が短なわ跳びの技を紹介する体育朝会でした。前跳び、後ろ跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳び、二重綾跳びなどのポイントを説明しながら、跳び方を披露しました。これは今日からスタートする体力向上週間の一環として行いました。12月4日まで、全校で短なわ跳びに挑戦します。

おめでとう!創立90周年記念集会の開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おめでとう!創立90周年
 21日土曜日に、非公開での創立90周年記念集会を開催しました。2校時の第1部は教室で5年生が作成した校歴クイズを解き、第2部は校庭で行いました。PTA田鹿会長より記念品をいただいた後、各学年代表者からの発表、6年生による呼びかけと上二ソーランを披露し、合唱。最後は、全校アトラクションのバルーンリリースでした。合図と同時に、約400個の風船が子どもの思いを乗せて、大空めざして上がっていきました。本日、記念品の一つ、校章入りのカステラを子ども達は持ち帰っています。

オリンピック・パラリンピック教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリンピック・パラリンピック教育
 10日、11日、19日、20日と4日間にわたり、ヨガインストラクターの平賀恭子先生とスタッフに、全学級が1時間ずつ指導を受けました。呼吸を意識して、体を伸ばし、リラックスすることで、心もリフレッシュできることを実感しました。非日常が続く今こそ、このような活動が、より必要と考えています。

お手玉の贈り物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お手玉の贈り物
 本校の子ども見守り隊員である地域の大竹紀子さんから手づくりのお手玉を約50個もいただきました。さらに作成中ということでした。今後、生活科の昔遊びの活動などで使っていきたいと考えています。19日(木)に小茂根1丁目寿光会会長の小田喜さんと来校された際、学校を代表して2年生が受け取りました。ありがとうございました。

記念集会に向けて練習中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
記念集会に向けて練習中!
 18日(水)は21日の土曜日に開催される創立90周年記念集会の練習を行いました。記念品贈呈、学年ごとの代表者発表、合唱、呼びかけ、上二ソーラン、バルーンリリースの隊形など、思い出に残る日となるよう確認をしました。当日は感染予防のために非公開ですが、集会の様子を動画撮影して、学校ホームページや次の公開日に視聴できるよう検討しています。

第6回若手研修会の開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第6回若手研修会の開催
 これまで学級経営がより円滑になる指導や内容を研修してきましたが、17日(火)の研修会は低学年の音楽科指導に焦点をしぼり、楽しくなる授業の導入方法や鍵盤ハーモニカの指導ポイント、体を使った活動の紹介等について学びました。講師は音楽専科の河合教諭です。

第4回コミュニティ・スクール委員会の開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第4回コミュニティ・スクール委員会の開催
 17日(火)は第4回コミュニティ・スクール委員会が開催されました。今回の熟議は創立90周年記念集会と記念品(記念誌、トートバッグ、バンダナ、ベンチソファ、テーブル(写真参照)、カステラ)、板橋区立学校経営計画表・自己評価表・学校関係者評価表の中間結果、上二っ子応援団の活動報告などについて、主に話し合いました。

授業革新研修会の開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業革新研修会の開催
6日(金)に板橋区教育委員会主催の「授業革新研修会」が体育館で行われました。対象である教員初任者に対して、本校の指導教諭である永野が、体育科の基本的な授業展開を指導する内容です。15名が参加し、実技を交えながら指導面や安全面でのポイントを細かく参加者へ伝えました。

1・2年生の合同校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生の合同校外学習
 9日(月)は城北公園に校外学習に行きました。行き帰りは2年生と1年生がペアとなって歩き、1年生を守りながら、2年生が歩き方やマナーを教えていきます。公園ではグループとなって、秋晴れの下、楽しく遊びました。

校内でのオーケストラ鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内でのオーケストラ鑑賞教室
 例年、文化会館で開催されている6年生対象のオーケストラ鑑賞教室を形を変えて実施しました。各校に東京ユニバーサルフィルハーモニー管弦楽団員が巡回して演奏するという鑑賞教室です。6日(金)。体育館を会場に金管五重奏が開かれました。クラシックからディズニー、「USA」まで、臨場感たっぷりの贅沢な時間を過ごしました。密にならないよう1学級ごとに入れ替えて行いました。

学校に響く、金管バンドの音色

画像1 画像1 画像2 画像2
学校に響く、金管バンドの音色
感染防止を図りつつ、日常の教育活動を慎重に行っています。このような中、長く中断していた本校の金管バンドの早朝練習が2学期から始まりました。
新しいメンバーを入れて総勢21名です。12月のデビューをめざして、練習に励んでいます!

5・6年生の体育的行事の発表

5・6年生の体育的行事の発表
31日(土)の学校公開において、5・6年生の体育的行事の発表を開催しました。天気にも恵まれ、数多くの保護者の方にご参観いただきました。種目は紅白や学年による対抗、代表者によるエキシビション演技など、全11もの発表でした。一生懸命な姿が、かっこよかったです!2回の発表で受付を手伝っていただいた保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31