ようこそ中根橋小学校の学校日記へ。

タペストリー作品7

画像1
画像2
3年生の作品です。

タペストリー作品6

画像1
画像2
6年生の作品です。

タペストリー作品5

画像1
画像2
6年生の作品です。

タペストリー作品4

画像1
画像2
画像3
3年生の作品です。
クロムブックを通して担任の先生に届きました。

只今、工事中その4

画像1
画像2
校舎の一部改修(ペンキ塗り、掲示板取り替え)が仕上がってきました。
クリーム色をベースに明るい雰囲気になりました。

タペストリー作品3

画像1
画像2
画像3
届いた作品を紹介します。

只今、工事中その3

画像1
西側校舎のトイレの改修工事も進んでいます。
洋式トイレが増えます。

只今、工事中その2

画像1
校庭ではスプリンクラー設置の工事を行っています。
スプリンクラーによって、校庭に砂が舞い上がるのを防ぐことが期待できます。

只今、工事中その1

画像1
夏休み期間を活用して3つの工事が行われています。
その一つが正面玄関に近い階段と2〜4階の廊下の塗装です。
塗装の色は、図工の先生が考えました。

タペストリー作品2

画像1
今日は4年生の作品を紹介します。
中根橋小の子供たちには、石神井川が人気なようです。
商店街や街角も是非撮影してほしいです。
人物が映り込まないことがタペストリーの条件ですが、もし、映り込んでも風景だけをトリミングすることが出来ます。

夏季水泳指導

画像1
昨日の大雨と打って変わって今日は真夏の太陽がプールに注いでいます。
今年度は密を防ぐために少人数で水泳指導を実施しています。
子供たちはゆったりと水泳を楽しんでいます。

タペストリー作品1

画像1
画像2
画像3
3〜6年生の夏休みの課題は、「中根橋小学校の校区内で、お気に入りの場所を写真にとる」です。
写真はクロムブックを通じて担任へ送信します。
今日は5年生の作品を紹介します。
同じ場所でもアングルや時間によって異なる表情を見せています。

PTA 板橋B地区8校会

画像1
7月12日に板橋B地区のPTA役員や校長・副校長が板橋第七小学校に集いました。
各校がコロナ禍でも工夫してPTA活動を進めている等の報告が続きました。
本校は、PTA会長が昨年度取り組んだ「11月25日、先生ありがとうの日」の取り組みのビデオ紹介や6年生対象の花火大会の模様をプレゼンテーションしました。
各校のPTAの取り組みはそれぞれ個性的で楽しいものでした。
改めて学校はPTAの皆様に支えていただいていることを実感しました。

夏休みものづくり教室その1

画像1
画像2
深井先生を講師に迎えて、7月22日に3・4年生対象の夏休みものづくり教室を開催しました。
紙ゼンマイで動く車づくりをしました。
4年生には3年生より30分前に来て、3年生に先行して制作に取り組みました。
各テーブルに4年生が入り3年生をサポートしながらの作業です。

「ねえ、見て」
「できたよ。」
「そうか。」
こんな声がたくさん聞かれ、ものを作ることで様々な発見や喜びの姿がありました。

異学年交流で、スムーズに教え合ったので全員が車を完成させることができました。

夏休み主事さんの仕事

画像1
主事さん方はふだんできない仕事に取り組みます。
今日は教室の扇風機の清掃です。
脚立に乗り、扇風機の羽を外し、手洗いをします。
学校は学習環境を整えるため、見えないところまで心を配っています。

夏休み学習教室

画像1
画像2
今年度は、補習教室ではなく学習教室に名称を変え、希望する子供が自由に参加できるようにしました。
夏休みの宿題を中心に自分で課題を持ち寄り、自分のペースで取り組みます。分からない問題には学力向上専門員の先生が個別に対応しています。

創立70周年に向けて

画像1画像2画像3
本校は、10月28日の記念児童集会、11月3日の記念式典が予定されています。夏休みの初日は全教職員が記念誌部会、式典部会、児童集会部会に分かれて打合せを行いました。

1学期終業式 校長講話

画像1
みなさん、おはようございます。
今日は1学期の最後の日、終業式です。
残念なことに5年1組のみなさんは、今日は学級閉鎖で参加できていません。
きっと2学期には全校のみんなが揃うことができると思います。
1学期いろいろなところで頑張りを見せてくれた中根橋小学校の皆さんでした。
素晴らしいです。
明日からの夏休みを大事に過ごしてほしいなと思っています。

さて、今日は校長先生から大切な話をします。
それは皆さんの体と心を守るためのお話です。
今年は各学年3〜4回くらいプールに入ることができましたね。
プールに入る時には水着を着ます。
水着で隠れている部分は「体の大切なところ」といいます。
体の大切なところを他の人に見せたり、触らせたりしてはいけません。
もしそういうことをされそうになったら、相手の人に「嫌です!」とはっきり言ってください。
お友達の体の大切なところを見たり、触ったりしてもいけませんね。

大人の中にも悪い人がいて、皆さんの体の大事なところを見たり、触ろうとしたりする人がいます。
体を触らなくても写真で撮ったり、「あなたの大事なところを見たい。」などと言って写真をメールで送らせたりする変な人もいます。
絶対に見せたり、体の大切なところを写真で送ったりしてはいけません。
その悪い人だけが見るだけではなく、その写真を他の人がスマートホンやパソコンで見られるようにしてしまいます。
だから自分の体の大切なところは、どんなことがあったりしても、相手が大人でも子供でも見せたり触らせたりしてはいけません。
もしそうされようとしたら、すぐに逃げてください。
そして、できるだけ早く大人の人にお話をしてください。
中板橋の駅の前には交番がありますね。交番に行ってお話をしてもいいです。

皆さんの大切な体のところは、たとえ学校の先生でも見せたり触らせたりしてはいけません。
もし、先生や学校の中の大人の人にそうされそうになったら、すぐに校長先生や副校長先生の所に話しに来てください。
大切な皆さんを守ります。

もし誰にも知られたくないと思ったら、今日皆さんに配りましたお手紙を使って知らせてもいいです。
今日は大切な体のところを守りましょうというお話をしました。
心配なことがあったら、いつでも担任の先生、校長先生副校長先生、そして信頼している先生、おうちの人に相談してください。

9月1日に皆さんが元気にこの体育館に集って2学期の始業式ができることを校長先生は願っています。
体に気をつけて夏休みを過ごしてください。

6年生 図工その2

画像1
画像2
画像3
墨の濃淡を生かして、絵に強弱をつけたり、遠近感を出したりしました。筆以外の用具も使って、表したものの感じが出るように工夫してかきました。
墨だけでも、こんなに様々な表現ができました。

6年生 図工その1

画像1
画像2
画像3
墨の濃淡を生かして、絵に強弱をつけたり、遠近感を出したりしました。筆以外の用具も使って、表したものの感じが出るように工夫してかきました。
墨だけでも、こんなに様々な表現ができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31