4年生 理科の実験の様子

画像1
理科の「水のすがたの温度」で、水が沸騰する温度を調べる実験を行いました。実験では、ビーカーに水と沸騰石を入れて熱し、温度や泡が出る様子を安全に観察することができました。生活経験から、水が100度位で沸騰することを知っていた児童が多かったのですが、実際に温度計を使って調べたり、時間を見ながら泡を観察したことはなかったため、貴重な経験になりました。


6年生を送る会

本日、例年とは違いリモートで6年生を送る会を行いました。

短い時間でしたが、6年生に1年間の感謝の気持ちを伝えることができました。
タブレットを使い、各クラスから中継をつないで、呼びかけやクイズを行いました。
○×ゲームでは6年生の好きなことが詳しく分かったようで、みんなとても楽しそうでした。
6年生からの出し物では、「ジュピター」を体育館で演奏しました。

様々な制約がある中で、代表委員を中心に準備し、心温まる会になりました。
全学年の小学校の思い出の一つになっていれば嬉しいです。

画像1画像2

1年生 あいさつ週間

画像1
 1年生初めての挨拶当番。今までお兄さん、お姉さんが挨拶当番をする様子を見てきて、いつかはやりたいと思っていたので、自分たちの番になりやる気いっぱいです。正門、青門付近では登校する児童に元気な声で挨拶をしています。今月は1組が担当していますが、来月は2組の児童が元気に挨拶をする予定です。

休み時間の様子

画像1

今年は雪が多いですね。
そうなると校庭で中々遊べません。
そんな日は教室で過ごします。
子ども達の一番人気は、1学期に総合の学習で、地域の方に教わった「投扇興」です。
手の角度や扇子の向きの投げ方1つで、蝶の落ち方が変わり点数が変わってきます。
最後までどちらが点数を取れるのか分からない遊びでとても楽しいです。
伝統的な遊びの面白さを満喫しています。

1年生 外国語活動の様子

画像1
 外国語活動では、ALTの講師と英語で挨拶をしたり、色や果物の名前を言ったり、楽しいゲームを通して子供達は意欲的に取り組んでいます。身近なじゃんけんも英語でやるなど、新しいことをどんどん学び吸収しています。

書き初め展 金賞銀賞の表彰

画像1画像2
書き初め展につきましては、今年度も直接保護者の方々に見ていただくことができなくて、とても残念でした。
1月28日(金)の朝、各クラス金賞3名銀賞4名を発表し、1月31日(月)の全校朝会で表彰を行いました。全受賞者を集めての表彰できませんでしたが、金賞、銀賞から各1名(6年児童)が代表で賞状をもらい、その様子を各教室に配信しました。受賞された皆さんは教室で担任の先生から賞状をもらっています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31