1月28日(金)書き初め展終了

画像1
画像2
画像3
 今年度も書初め展を保護者の方に見ていただくことができず、本当に残念でした。
 子ども達は展示された自分の作品を見て、上手に書けたと満足している子もいれば、もっとこうすれば良かったと反省している様子もうかがえ、本日の金賞・銀賞の発表を密かに期待して待っていたようです。
 今年度の金賞作品を紹介します。来年はぜひ実物を見ていただきたいと思います。

「ひかりのくにのなかまたち」

図工の「ひかりのくにのなかまたち」という題材では、ビニール袋や色セロハンを使って、光を通す「なかま」を作りました。作った後は、全員の作品を教室に飾り、鑑賞しました。太陽の光がセロハンを通って色の見え方が変化することを楽しみました。ぜひ、お家でも光の当たる場所に飾って楽しんでください。
画像1画像2

ティーボール

画像1画像2画像3

1月24日(月)6校時にオリンピック・パラリンピック教育の一環として、
ティーボールの体験を行いました。
講師には日本ティーボール協会の理事である久保田浩司先生にお越しいただきました。

ティーボールはティー台に乗せたボールをバットで打つ野球に似た競技です。
初めて行う競技でしたが、楽しく学習しました。
「ドカテン」という点がたくさん入るゲームを行い、1組23点vs2組24点と互角の勝負でした。
講師の先生からは、「ボールをキャッチする時は上から押さえつけるのではなく、下からすくうようにするといいよ」とアドバイスをいただきました。
これからのボールを投げる、取る学習に生かしてほしいと思います。

1年生生活科の様子

画像1
 生活科の学習の一環で、子ども達は昔遊びを楽しみました。校庭では、竹馬・羽根つき・竹とんぼを体験しました。なかなか思うように乗れない竹馬や、飛ばせない竹とんぼなどに悪戦苦闘しながらも、笑顔で楽しんでいました。

3年生 国語「言葉で伝えよう」〜タブレット活用

画像1
画像2
国語の学習で、伝わりやすい文章について学習しました。すきな食べ物について文章を書き、それをタブレットの「ムーブノート」に入力しました。より伝わりやすい文章にするために、友達がアドバイスを打ち込み、それをもとによりよい文章に書き換えました。
子ども達は、自分がアドバイスできたことや、アドバイスを受けて、自分の文章がよりよくなったことがうれしかったということを振り返りに書いていました。
これからもこうした機能を使って、よりよい授業を行えるようにしていきます。

3年生 席書会

画像1画像2
1月13日(木)に体育館で席書会(書き初め大会)を行いました。3年生にとって初めの毛筆での書き初めです。2学期に教室でも練習しました。冬休み中に家庭で練習した成果が現れて、初めて書いたときよりもきれいに書ける子が多かったです。一人一人が満足のできる作品を仕上げることができたようです。この経験を、これからも生かしていってほしいと思います。

5年生「調理実習」

 本日は、調理実習を行いました。今日をすごく楽しみにしていたようで、その気持ちが行動にも出ていました。しっかりとルールを守って安全に行うことができ、頑張りました。おいしくご飯が炊けたようで、用意したお米(5kg)が全てなくなりました。ぜひご家庭でも、お子さんになべでご飯を炊いてもらってください。
画像1画像2画像3

席書会【6年】

画像1画像2

1月12日(水)の1、2時間目に席書会を行いました。
小学校生活最後の書き初め、「緑の大地」という字を丁寧に書きました。
四文字の大きさやバランス、中心を意識しながら、字を太くするということを意識して取り組みました。みんなよく集中し、これまでに練習した成果を発揮していました。
中学校でも書写の学習はあります。
これまでの学習を生かしてさらに頑張ってほしいと思います。

5年生「席書会」

1月12日(水)に席書会を行いました。
冬休みの練習の成果を発揮できるように、集中して取り組むことができました。

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31