子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

12月21日 給食

画像1 画像1
○ほうとう風うどん、ゆずドレッシングサラダ、フルーツポンチ

12月22日は冬至です。今日は冬至の行事食として、ゆずとかぼちゃを使った献立でした。
ほうとう風うどんはかぼちゃ、白菜、鶏肉、にんじんなどが入った具だくさんのうどんです。白みそで味をつけました。

ゆずドレッシングサラダはゆずの果汁を搾り、ドレッシングに混ぜました。キャベツ、にんじん、もやしなどを使ったさっぱりとした味わいのサラダです。

今日で2学期の給食が終わりました。3学期の給食は1月11日から始まります。

12月20日 給食

画像1 画像1
○チキンストロガノフ、サイコロサラダ、牛乳

チキンストロガノフはロシア料理のビーフストロガノフをアレンジしたものです。鶏肉、玉ねぎ、にんじん、トマトなどの食材を煮て、ルーでとろみをつけました。

サイコロサラダは、じゃがいも、きゅうり、にんじんをサイコロ状に切り、さっぱりとしたドレッシングを和えました。

12月19日 給食

画像1 画像1
○ご飯、ひじきふりかけ、ふかの揚げ煮、せんべい汁

ふかは片栗粉と小麦粉をつけて揚げました。しょうゆ、砂糖、みりんなどの調味料で甘辛いタレを作り、ふかにかけました。ふかはサメの仲間で、淡白な味わいが特徴です。

せんべい汁は青森の郷土料理です。ごぼう、にんじん、大根などの野菜を煮て、南部煎餅を小さく割って入れました。

12月16日 給食

画像1 画像1
○あんかけ焼きそば、パンチビーンズ、牛乳

あんかけ焼きそばは、蒸した焼きそばにぶた肉、白菜、にんじん、もやしなどの食材が入ったあんをかけた料理です。

パンチビーンズは大豆、高野豆腐に片栗粉をつけて揚げ、塩やガーリックパウダーなどで味付けをしました。サクサクとした食感が特徴の料理です。

12月15日 給食

画像1 画像1
○メープルトースト、白菜のシチュー、コールスロー、牛乳

メープルトーストはメープルシロップ、乳不使用マーガリン、砂糖を混ぜて、食パン1枚1枚に丁寧に塗りました。オーブンで焼いたのでカリッとした食感のトーストです。

白菜のシチューは鶏肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、白菜などの野菜が入ったシチューです。シチューは小麦粉や油をじっくりと炒めてルーから手作りしています。

コールスローはキャベツ、にんじん、コーンを使ったさっぱりとしたサラダです。

12月14日 給食

画像1 画像1
○菜飯、ししゃものピリ辛焼き、塩肉じゃが、牛乳

菜飯は小松菜を細かく刻み、味をつけてご飯に混ぜています。

ししゃものピリ辛焼きはししゃもをオーブンで焼き、しょうが、にんにく、玉ねぎなどで作ったタレをかけています。給食では、色々な味付けや調理法で魚を調理しています。そのため、魚が苦手な児童も食べられるようになることが多いです。

12月12日 給食

画像1 画像1
○ご飯、野菜のうま煮、ごま和え、牛乳

野菜のうま煮は大根、にんじん、さつまあげ、揚げボール、たけのこなど様々な食材を使った煮ものです。煮ものに使う出汁はかつおの厚削りを使ってじっくりとっています。

ごま和えは白菜、小松菜、もやしを練りごまなどで作った調味料で味付けしています。

12月9日 給食

画像1 画像1
○豚肉のしぐれご飯、生揚げと青菜の煮浸し、かんぴょうの卵とじ汁、牛乳

豚肉のしぐれご飯は、豚肉とごぼうを出汁と調味料で煮てご飯と混ぜました。ご飯に白ごまをかけて配食しています。

かんぴょうの卵とじ汁はにんじん、大根、じゃがいも、かんぴょう、卵などたくさんの食材が入っています。さっぱりとした味わいの汁物です。

12月6日 給食

画像1 画像1
○ご飯、煮込みハンバーグ、マカロニスープ、牛乳

煮込みハンバーグは豚ひき肉、玉ねぎなどで肉だねを作り、1つ1つ成形してオーブンで焼きました。玉ねぎ、ケチャップ、赤ワイン、中濃ソースなどを煮込みタレを作り、ハンバーグを煮込みました。

マカロニスープはキャベツ、玉ねぎ、にんじん、マカロニなどたくさんの食材が入っています。寒い日にぴったりの献立でした。

12月5日 給食

画像1 画像1
○変わり親子丼、野菜のからし和え、牛乳

変わり親子丼は鶏肉、玉ねぎ、卵の他に小さく刻んだ高野豆腐が入っています。具は出汁と調味料でじっくりと煮込んで味をつけています。

野菜のからし和えはキャベツ、もやし、にんじん、白菜、わかめが入っています。さっぱりとした味わいの和えものです。

12月2日 給食

画像1 画像1
○麦ご飯、豆腐のカレー煮、カリカリ油揚げのサラダ、牛乳

豆腐のカレー煮は、豆腐、ぶた肉、たけのこ、にんじん、玉ねぎなどを出汁で煮込みました。にんにく、しょうが、カレー粉などでスパイシーに味付けしました。

カリカリ油揚げのサラダは油揚げをカリカリになるまでオーブンで焼きました。キャベツ、にんじん、きゅうりなどの野菜と油揚げを一緒に食べる食感の良いサラダです。


12月1日 給食

画像1 画像1
○いなり寿司風まぜご飯、さばの照り焼き、すまし汁、牛乳

いなり寿司風まぜご飯は、甘辛く味付けした油揚げが入ったご飯です。にんじん、しいたけ、小松菜などの野菜も入った具だくさんなご飯です。

さばの照り焼きは、調味料に漬けたさばをオーブンで焼きました。

すまし汁は長ねぎ、えのき、わかめなど7種類の食材が入った汁物です。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31