子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

■4月30日 給食

画像1 画像1
○こぎつねご飯、ししゃものカレー揚げ、根菜汁、牛乳

こぎつねご飯は、油揚げ、にんじん、鶏ひき肉などを甘辛く煮てご飯に混ぜた料理です。油揚げをこぎつねの耳のように三角に切ることが名前の由来です。

根菜汁は、ごぼう、れんこん、大根などの根菜がたくさん入った汁物です。根菜は食物繊維が豊富な野菜です。

■4月28日 給食

画像1 画像1
○グリンピースご飯、サケのレモン風味焼き、沢煮椀、牛乳

今日は、旬のグリンピースを使ったご飯を作りました。グリンピースは冷凍ではなく、1つ1つさやから取り出してご飯に混ぜました。

サケのレモン風味焼きは、焼いたサケにレモン果汁やバター、醤油などで味付けをしたソースをかけました。

■4月27日 給食

画像1 画像1
○根菜ドック、ポークビーンズ、甘夏、牛乳

根菜ドックはごぼう、れんこん、にんじんなどの食材が入っています。1つ1つパンに具を挟んで、ホイルに包んで焼きました。

ポークビーンズは大豆、豚肉、玉ねぎなどが入ったアメリカ発祥の料理です。

■4月26日 給食

画像1 画像1
○五目かけうどん、もやしの胡麻醤油和え、ココアケーキ

五目かけうどんは、かつおの暑削りで出汁をとりました。出汁をしっかりとることで、塩分を控えめにしています。豚肉やキャベツ、えのきなどの食材が入っています。

ココアケーキはココア味の生地を作り、いちごジャムを入れて焼きました。

■4月22日 給食

画像1 画像1
○アーモンドトースト、ABCマカロニスープ、美生柑、牛乳

アーモンドトーストは、食パンにマーガリンとグラニュー糖を塗り、アーモンドスライスをまぶして焼きました。サクサクとした食感のトーストです。

ABCマカロニスープは玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなどの野菜と豚肉、アルファベットの形をしたマカロニが入ったスープです。

■4月22日 給食

画像1 画像1
○そぼろご飯、春野菜のうま煮、パイナップル、牛乳

そぼろご飯は、鶏ひき肉、にんじん、小松菜などの具材を調味料で煮て、ご飯に混ぜた料理です。

春野菜のうま煮は、たけのこなどの春野菜を使った煮物です。この時期は、新じゃがや新玉ねぎ、春キャベツなどの水分を多く含んだ春野菜が多く出回っています。

■4月20日 給食

画像1 画像1
○中華丼、海藻サラダ、牛乳

中華丼は豚肉、えび、うずらと白菜、玉ねぎなどたくさんの野菜が入っています。給食では1日に必要な半分の量の野菜が摂れるようになっています。

海藻サラダは、食物繊維が豊富な海藻とキャベツ、にんじん、コーンが入ったサラダです。

■4月19日 給食

画像1 画像1
○ご飯、鶏肉の塩麹焼き、糸寒天のごま酢和え、新玉ねぎの味噌汁、牛乳

鶏肉は塩麹に漬けて焼きました。

糸寒天は、テングサなどの海藻から作られた食物繊維が豊富な食材です。コーンや小松菜、きゅうりと和えてごま酢和えにしました。

新玉ねぎの味噌汁は、じゃがいもやにんじんなどの野菜がたくさん入っています。3月や4月に早取りした玉ねぎを新玉ねぎと言うそうです。

■4月16日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ホットピザサンド、さっぱりポトフ、フルーツポンチ、牛乳

ピザサンドはベーコンや玉ねぎ、ピーマンなどを入れた具材をコッペパンに挟みました。1つ1つアルミホイルに包んで焼き、冷めにくいように工夫しています。

ポトフはキャベツやにんじん、じゃがいもなどの野菜がたくさん入っています。

■4月15日 給食

画像1 画像1
○醤油ラーメン、大豆とポテトのフライ、オレンジ、牛乳

醤油ラーメンは鶏ガラ(鶏の骨)や野菜から出汁をとって、塩分を控えめにしています。いかや豚肉、白菜、たけのこなどが入った具だくさんのラーメンです。

大豆とポテトのフライは、ガーリックパウダーや塩で味付けをしています。

■4月14日 給食

画像1 画像1
○たけのこご飯、サワラの南部焼き、和風サラダ、牛乳

旬のたけのこを使った炊き込みご飯を作りました。

サワラの南部焼きは、調味料に漬けてごまをまぶして焼きました。サワラは春から秋頃が旬です。

和風サラダは、わかめやキャベツ、にんじん、きゅうり、大根が入ったサラダです。

■4月13日 給食

画像1 画像1
○お赤飯、あんかけ卵焼き、春キャベツの煮浸し、牛乳

今日は入学祝いの献立で、お赤飯を作りました。卒業と入学の時期に年に2回だけ、給食でお赤飯を作っています。

あんかけ卵焼きはひき肉、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんなどの野菜が入っています。

■4月12日 給食

画像1 画像1
○チキンカレーライス、フレンチサラダ、牛乳

今日は人気のメニューのカレーライスでした。給食で作るカレーは、夏野菜カレー、ブラックカレー、秋野菜カレーなどたくさん種類があります。
カレーやシチューはルーから手作りしています。

フレンチサラダは、アスパラガスや春キャベツなど旬の野菜が入ったサラダです。


■4月9日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ハニートースト、かぼちゃのクリームスープ、牛乳

今日は1年生の初めての給食でした。
緊張している様子でしたが、よく給食を食べていました。

かぼちゃのクリームスープ鶏肉や玉ねぎ、かぼちゃなどたくさんの野菜が入っています。

■4月8日 給食

画像1 画像1
○ご飯、麻婆豆腐、ナムル、牛乳

今年度、最初の給食でした。
久しぶりの給食でしたが、喋らず落ち着いて配膳をしていました。

麻婆豆腐はたけのこ、にんじん、椎茸などたくさんの野菜が入っています。
一年間、安全で美味しい給食を提供しますので、どうぞよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30