子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

卒業式の様子

画像1 画像1
 第100回卒業式が行われました。6年生が練習を重ねてきた起立や着席、証書授与、門出の言葉などを、卒業への思いを込めて丁寧に見せてくれました。一人一人の表情は輝き、未来への小さな希望と不安が感じられました。5年生も6年生の卒業を祝い、緊張感のある態度で臨みました。6年生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。これまで支えてくれた方々への感謝を忘れず、小学校で培った自分らしさを武器にどんどん活躍していってください。これが職員一同の期待と願いです。ぜひまた遊びに来てくださいね。
 卒業式後には、担任の先生へのサプライズや記念撮影が行われました。職員にも保護者にも、良い思い出になりました。

修了式の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和5年度修了式の様子です。各学級の代表者が、校長先生から修了証を受け取りました。修了証は1年間学習や生活をやりきった証です。よく頑張りました。校長先生からは改めて、凡事徹底の大切さのお話がありました。次の学年、学校でも意識しましょう。異動や退職でこの学校からいなくなってしまう先生が発表されました。さみしがる子が多かったです。春休みの過ごし方についてもお話がありました。「い・た・に」を忘れずに過ごしましょう。100周年のキャラクターが発表されました。来年活躍するのでみんなで愛していきましょう。

児童朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会の様子です。校長先生からは「さようならだけが人生だ。」という言葉についてお話がありました。これから様々な人や場所とお別れをすることになります。感謝の気持ちをもって、年度末を過ごしましょう。代表委員からはユニセフ募金の結果の発表と、挨拶運動の報告がありました。募金は1万円以上集まり、挨拶運動は1,2年生の協力もあってとても盛り上がりました。今週の目標は「1年間お世話になったところをきれいにしよう。」です。年度末、意識して過ごしましょう。

避難訓練の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月の避難訓練の様子です。1年間の集大成となる避難訓練でした。今回は、地震が収まり安全が確認され授業を再開するも、近所で火災が発生したため、地震から発生数分後に避難をするという想定でした。一度安心してもその後何が起こるかわからないのが災害です。気を抜かずに行動するようにしましょう。そして、来年度も今回のような真剣な姿勢で避難訓練に臨みましょう。

児童集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後の児童集会がありました。今回は「〇×ゲーム集会」でした。問題は昔のマスコットキャラクターのモチーフや、子供の男女比などかなりの難問ばかりでした。それでも全問正解の人がたくさんいました。この1年間、集会委員は休み時間に練習をしたり、家でセリフを考えてきたりと、みんなを楽しませるためにたくさんの努力をしてきました。1年間ありがとうございました。

音楽朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽朝会の様子です。全校で「変わらないもの」という歌を歌いました。みんな、1年間のできごとをふり返り、友達や先生への感謝こめて歌いました。6年生にとっては小学校生活最後の音楽朝会でした。小学校での思い出や寂しさ、また進学への希望や不安を胸に歌っているようでした。

児童朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会の様子です。副校長先生からは「東日本大震災」や「東京大空襲」についてのお話がありました。代表委員からは挨拶運動についてのお知らせがありました。今週の目標は「相手の目を見て気持ちの良い挨拶をしよう」です。意識して過ごしましょう。

児童朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会の様子です。校長先生からは、学期末に向けて「有終の美」「終わりよければ全てよし」「画竜点睛を欠く」という、少し難しいお話がありました。1年の締めくくりの時期です。最後まで気を引き締めて過ごしましょう。代表委員会からはユニセフ募金のお願いがありました。世界で困っている人がたくさんいること、募金でできることなどを動画やお話で教えてくれました。明日から3日間が募金の期間です。ぜひご協力お願いいたします。根本先生からは放課後の時間についてのお話がありました。今週の目標は「友達が喜ぶ言葉をたくさん使おう」です。意識して話しましょう。

たてわり班遊びの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たてわり班遊びの様子です。今回は6年生ではなく、5年生が各班をしきって遊びました。たどたどしい場面もありましたが、ルール説明や挨拶も上手にできました。来年度に向けた良い経験になりました。

児童集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童集会の様子です。じゃんけん集会をしました。集会委員に勝つと先生とじゃんけんをすることができます。先生にも勝つと校長先生や副校長先生とじゃんけんをすることができ、勝ったらチャンピオンです。子供たちは全力でじゃんけんをしていました。負けると最初からなのでとても残念そうに帰って行く姿が面白くもあり、少し申し訳ない感じもしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種様式

授業改善推進プラン

いじめ防止対策基本方針

コミュニティー・スクール

学校評価

校内研

お知らせ

土曜公開について

学力調査