子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

児童朝会

画像1 画像1
 児童朝会の様子です。副校長先生からは放課後の過ごし方についてお話がありました。日が長くなっているので、時間がわからずついつい遅くまで遊んでしまうことがあるかもしれません。安全のために、時間を守って家に帰るようにしましょう。

集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童集会で、集会委員会による「フライング集会」が行われました。
 この集会では、舞台の幕の間を飛んだものは何かを当てるというゲームをしました。ランドセルや筆箱、先生などが幕の間を通るたびに、子どもたちから「何だ?」「あっ、分かった!」と声が上がり、大盛り上がりでした。5年生の集会委員の児童が、事前の練習をよく行っていて、全校を楽しませてくれました。

児童朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童朝会の様子です。今日は校長先生から「緑色がもつ効果」についてのお話がありました。話の最中に子どもたちが、校庭の植物を眺めてみたりしていて興味が伝わってきました。看護当番の先生からは水分をこまめにとりましょうというお話がありました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。

読書旬間が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から読書旬間が始まりました。
 読書旬間では、読書に触れる機会を増やし、また様々な読書活動を行うことで児童が本に親しみ、積極的に読書をする姿勢を身につけることを目的としています。児童朝会がある月曜日以外は毎朝読書タイムになります。
 今日は、全学年で担任の先生による読み聞かせが行われました。子供達は興味津々で身を乗り出しながら、先生の読み聞かせを真剣に聞いていました。

児童朝会の様子

画像1 画像1
 児童朝会の様子です。校長先生からは、6年生の日光移動教室で触れた自然についてのお話がありました。自然をよく観察すると、緑色と一言に言っても色々な緑があることに気付くことができます。そう言った変化を感じ取ることが、日々の生活や学習にも生きてくるというお話でした。ぜひ、板二小の豊かな自然もよく見て、色々なことを感じてほしいと思います。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体力テストの様子です。ソフトボール投げ、反復横跳び、長座体前屈、立ち幅跳びなどの種目を測定しました。高学年は低学年とペアを組み、記録を手伝ったりアドバイスをしてくれました。また、保護者の方もボランティアで参加し、補助をしてくださいました。ありがとうございました。

運動集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動集会の様子です。再来週から始まるプールの授業に向けての集会でした。運動委員が司会をしたり、バディ・入水などを再現して説明してくれたりしました。命に関わる授業であるため、運動委員も真剣に伝えてくれました。これを生かして、安全で楽しく水泳に取り組んでほしいです。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月の避難訓練の様子です。今回は家庭科室から火が出たという想定でした。防災頭巾をかぶり、ハンカチ等で口を覆いとても上手に避難ができました。次回は前に立つ人の意図を読み取って指示がなくても行動ができるようにすることが目標です。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童朝会の様子です。今日は副校長先生から「相手の気持ちを考えた言動を心がけよう。」というお話がありました。代表委員は、作ってくれたポスターを紹介して、廊下を走らないようにと呼びかけをしました。安全に気をつけて学校生活を送ってほしいです。看護当番の先生からも呼びかけがあったので、廊下の歩き方を特に気をつける1週間にしましょう。

運動集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動集会の様子です。再来週から始まるプールの授業に向けての集会でした。運動委員が司会をしたり、バディ・入水などを再現して説明してくれたりしました。命に関わる授業であるため、運動委員も真剣に伝えてくれました。これを生かして、安全で楽しく水泳に取り組んでほしいです。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童朝会の様子です。校長先生からは榛名移動教室での5年生のよかったところについてお話がありました。今後の学校生活で全学年に取り組んでほしいです。看護当番の川眞田先生からは今週の目標についてのお話がありました。「ろう下や階だんは右がわを歩きましょう。」を意識して1週間過ごしましょう。

板橋青健主催 あそびのひろば

画像1 画像1 画像2 画像2
板橋青健主催による「あそびのひろば」が本校校庭で行われました。当日は、バルーンアートや射的、ヨーヨー釣りなど様々な出し物がありました。満点の青空の下、1年生から6年生まで楽しさいっぱい、笑顔いっぱいの時間を過ごせました。

板橋青健主催 あそびのひろば

画像1 画像1 画像2 画像2
板橋青健主催による「あそびのひろば」が本校校庭で行われました。当日は、大道芸(バルーンアート)や射的、ヨーヨー釣りなどの出し物がありました。満点の青空の下、1年生から6年生まで楽しさいっぱい、笑顔いっぱいの時間を過ごすことができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種様式

授業改善推進プラン

いじめ防止対策基本方針

コミュニティー・スクール

学校評価

校内研

お知らせ

土曜公開について

学力調査